ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月27日

バウアーハウスジャパン

7月に入り、我が家のファミキャン活動も2年目となりました。
昨年6月のふれあいびビレッジから始まり、あっという間に春夏秋冬、キャンプ三昧!
まさかこんなにハマッてしまうとは思ってもいなかっただけに我ながら驚いています…
この勢いで2年目も月イチキャンプを目標に出撃して行こうかなと思います…。
そんな我が家のファミキャン2年目スタートは西丹沢のバウアーハウスジャパンキャンプ場となりましました!
ここはデビューの時に候補に上がり下見まで済ませていたのですが、天候不良でキャンセルとなり、そのまま行けずに終っていました。
今回は初心に戻っての初訪問です!





バウアーハウスジャパンキャンプ場
2014年7月12日~13日






毎度の積載写真ですが今回は川遊びがメイン、横着して浮き輪はそのまま積んだのは失敗でした






バウアーハウスのチェックイン時間は10時、余裕をもって8時半頃には自宅を出発しました。
見慣れた丹沢湖周辺の景色がキャンプだといつもより雄大に見えるから不思議です…。








予定通り10時に無事到着!






早速、管理棟にて受付、1サイト1泊8800円のお支払い!
このサイト料金がここの唯一のネックですかね…
そして場内の見取図を頂き、ここの最大の特徴であるトイレ、炊事場の利用説明もしっかり受けました。
備付の洗剤以外は使用不可、トイレットペーパーは流さない等々独自の自然環境保護を行っています。
詳しい内容はこちらで⇒






場内の見取り図
サイトの形状は色々ですが全体的に広め、サイト指定は基本的には出来ないようです。






場内の通路付近の様子
林間、涼しげで良い感じです…。






そして今回利用の53番サイト
砂利の木陰でサイトも広め
当たりです!黄色い星黄色い星黄色い星






設営完了!
木陰の恩恵で滝汗かく事もなく楽な設営でした。
それにしても初の夏シーズンを迎えるウェザーマスター、ちょっと見た目が暑苦しい…ガーン






そして久々に新アイテム!
スチールベルトジャグやっぱり逝ってしまいました…
梅雨時は物欲危険ですね~。雨の週末が続いた間に他にもあれこれと散財しまくりです…大汗
噂には聞いていましたが、それにしてもこの純正コックが本当に使いずらい、早めに定番カスタムしないといけませんね。






昼食は簡単に冷そば






昼食後は子供達お待ちかねの川遊びへ
サイトが賑やかなわりに川には子供が少ないなぁ…と思っていたのですが、入って納得
ピリッピリの水温でした!梅雨時だけに水量も多く場所によっては子供達だけでは危険な感じ…。

30分ほど頑張ってあえなく撤退となりました…






その後は場内をフラフラと徘徊してみたり…










サイトでマッタリしてみたり…








その後は場内の大浴場に行き早めの夕飯に…
今回は次女のリクエストで炭火焼き鳥、そしてキムチ鍋でした。
キャンプの食事が今一番の課題なんですよね…悩





キムチ鍋の写真が無いので鍋あたためているの図で…ガーン






夕食後、これも子供達の楽しみにしていた花火タイムへ…
いつも芝サイトばかり行っていたので自サイト内で花火ができるのは初めてです。
ビール片手に焚き火して花火して、贅沢な楽しい夜でした…。







翌朝、気温は20℃、夜もかなり涼しく快眠でした!






残念ながら天気はどんより曇り空…






いつもの様に残り物で朝食を済ませて撤収作業へ…






作業終盤に雨が降ってきたのでルーフラックの荷物を変更するハプニングなどあったものの、
10時半頃、無事撤収完了!
午前のチェックアウトは忙しいですね…汗



チェックアウト後、お隣のウェルキャンプ場の下にある西丹沢自然教室に寄り道
夏休みの自由研究に良さそうな展示物が色々とありましたね…。
















そして再び丹沢湖の景色を楽しみながらの帰還となりました。




毎度の事ですが鮮度の悪いレポですm(_ _)m

バウアーハウスジャパン、サイトも広く、施設も清潔に保たれていてとても良いキャンプ場でした。
ただサイト料金がもう少し安いと手軽に行きやすいのですが…

おしまい





  


2014年07月22日

7月キャンプ!宇久須キャンプ場

前回のバウアーハウスレポの前ですが、海の日は宇久須キャンプ場に行ってきました!
心配していた雨も降られず、5m×5mの狭小サイトも何とか克服して楽しい海キャンでした♪
バウアー、宇久須、共に詳細は後日レポしたいと思います…。








  


Posted by Namihei at 07:13Comments(4)キャンプ

2014年07月12日

7月キャンプ!バウアーハウスジャパン

1ヶ月ぶり…
ようやく出撃出来ました!(笑)




  


Posted by Namihei at 13:59Comments(2)キャンプ