ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月15日

9月ソロキャン!なみのこ村

久々に新規のキャンプ場へと行ってきたので、シレ~っとレポなど書いてみようかと復活・・・(^^;

写真は全てスマホでもっさり。。。内容も簡単にですが、

宜しかったら、続きをどうぞ・・・

2019年9月6~7日
なみのこ村キャンプ場
9月ソロキャン!なみのこ村



今回のテーマはULキャンプ!

手運びソロキャンに何度も通っていたら、変な自信が付いて電車キャンプへと挑戦!

向ったのは、なみのこ村キラキラ海沿いキャンプ場で知名度があるのではないかと???

最寄の駅はJR根府川、平日を絡めたのが功を奏し電車内は混雑も無く、無事に到着!

9月ソロキャン!なみのこ村



駅からキャンプ場までは徒歩10分ほどですが、中々の下り坂汗

帰りの事を考えるのはやめておきましょう。。。

9月ソロキャン!なみのこ村



途中こんな景色を楽しんだり出来るのは、徒歩ならではと言った感じですかね。

9月ソロキャン!なみのこ村



坂を下りきってR135を横断すると、目の前に海が広がります!

台風が近づいてはいましたがこの日は快晴、気持ちのよい空と海でした。

9月ソロキャン!なみのこ村



受付はカフェテリア兼のこちら・・・

スタッフさんが帰った後の写真なので閉まってますが。。。(^^;

店内では生ビール¥600なんてのもある見たいですよ~ビール

9月ソロキャン!なみのこ村



料金はサイト料¥4000+入村料¥700、目安2回までのシャワールーム利用料込みとの事ですが、

ソロだと勢いが必要ですね。(苦笑)

9月ソロキャン!なみのこ村



手続きも済んだところで、いざ入村!

この日は私一人の完ソロでした。。。(笑)

9月ソロキャン!なみのこ村



今回利用したのは海側の15番サイト

事前下見で最近導入したハンモックを吊るせるのは、海側ではここがベストスポットだったので・・・シーッ

9月ソロキャン!なみのこ村



ホムペからお借りしたサイトマップはこちら

予約時のサイト指定は可能なようです。
9月ソロキャン!なみのこ村



サイト前の景色はこんな様子

最近は滝と沢ばかり見ていたので久々の海、気持ち良いわ~♪

9月ソロキャン!なみのこ村



しばしビール片手に休憩の後、設営完了!

限りなく最前線に張ったのですが、よくよく見るとココは持ち込みBBQエリア?

繁盛記はスタッフさんに御相談下さい。。。

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



水平線を眺めながら潮風に吹かれ・・・

気持ちよ~くユラユラを堪能した後、ちょっと散歩に出発!

9月ソロキャン!なみのこ村



オートサイト全16サイト、コテージ2棟、順番に行って見ましょう注目

エアコン完備の2棟のコテージ、中は確認出来ませんでした。(^^;

9月ソロキャン!なみのこ村



その隣に2番
9月ソロキャン!なみのこ村



3番
9月ソロキャン!なみのこ村



5番
9月ソロキャン!なみのこ村



6番はトイレの左ですが、写真がコレだけ。。。(^^;

サイト番号も無かったから使って無いのかな???

9月ソロキャン!なみのこ村



代わりにトイレ内はこちら、かなり綺麗に清掃されていました。OK

9月ソロキャン!なみのこ村



ついでにシャワールームはこんな様子、こちらも綺麗でしたね~キラキラ

9月ソロキャン!なみのこ村



コインシャワーではなく時間制限は無し!

9月ソロキャン!なみのこ村



サイト確認に戻って7番
9月ソロキャン!なみのこ村



8番 自然木が真正面にって斬新。。。
9月ソロキャン!なみのこ村



10番
9月ソロキャン!なみのこ村



11番
9月ソロキャン!なみのこ村



12番
9月ソロキャン!なみのこ村



13番
9月ソロキャン!なみのこ村



14番、隣にダイビングショップあり
9月ソロキャン!なみのこ村



13~14番前辺りには幼児向け水遊び場あり、前方の開放感はナイス
9月ソロキャン!なみのこ村



その隣が19番
9月ソロキャン!なみのこ村


18番
9月ソロキャン!なみのこ村



17番、目の前にはブランコ
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



16番
9月ソロキャン!なみのこ村



そして今回利用の15番
9月ソロキャン!なみのこ村



オートサイトの他にはBBQテラスが3棟、

屋根付きで手ぶらプランが人気のようです!

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



この後、食事の準備を何もして来なかったので

一旦買出しに徒歩で場外へと向かいます。

道路挟んだ真向かいにはローソン!

9月ソロキャン!なみのこ村



そして伊豆方面に2~3分ほど歩くと干物が安くて美味しい山安

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



他にみかんの直売所なども近くにあって、

現地買出しの立地はOK行き先選びの決め手はその辺でしたかね・・・シーッ

9月ソロキャン!なみのこ村



買出しさえ済ませてしまえば、もうこっちの物です・・・

後はサイトに帰って再びプシュっとやってダラダラ~ビール

9月ソロキャン!なみのこ村




たまにフラフラ場内を徘徊に出たりと・・・

新たなスタイルで機動性を増したおっさんソロキャン!完全に上機嫌です。。。テヘッ

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村




そのままダラダラ、ユラユラ、フラフラを繰り返し、夜の部へ突入・・・

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



晩餐メニューは先程の山安で買ってきた干物イカの丸焼き

9月ソロキャン!なみのこ村


肴は炙ったイカでいい~♪っと舟唄が脳内でリフレイン・・・

9月ソロキャン!なみのこ村



後は鯖焼いて、カップ味噌汁頂いて、もちろん早々に撃沈睡眠

9月ソロキャン!なみのこ村



翌朝、目覚めの景色はファンタスティックなブルーアワーキラキラ

一気にシャキっと目が覚めます!

9月ソロキャン!なみのこ村



このまま来るのか?っと思いきや、見る見る雲が厚くなってしまったのでそのままジックリ鑑賞を続けます・・・

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



影絵の中から日の出を待っているようなこの感じ・・・

何とも不思議な感覚です。

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



最後は目がチカチカになって、朝のショータイムは終了!(笑)

9月ソロキャン!なみのこ村




チェックアウトは10時でしたが、暑くなる前に帰りたくなりこの後サクサク片付けて・・・

8時半には撤収完了!

9月ソロキャン!なみのこ村

おっさんの夏の〆キャン、気持ち良かった・・・(^^)v

9月ソロキャン!なみのこ村

おしまい、ではまた~パー










最後におまけの自分用出撃備忘録

2019年6月8~9日
滝沢園
9月ソロキャン!なみのこ村



2019年6月29~30日
BOSCO auto camp base
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



2019年7月6~7日
滝沢園
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



2019年7月20~21日
滝沢園
9月ソロキャン!なみのこ村



2019年7月27~28日
バウアーハウスジャパン
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村



2019年8月10~12日
西湖キャンプビレッジノーム
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

2019年8月17~18日
滝沢園
9月ソロキャン!なみのこ村

2019年8月31~9月1日
滝沢園
9月ソロキャン!なみのこ村

9月ソロキャン!なみのこ村

以上!!







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場
さぼり期間中の備忘録!
ご挨拶
9~12月キャンプ!の備忘録
9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・
あ~夏休み・・・。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場 (2019-05-26 17:17)
 さぼり期間中の備忘録! (2019-05-24 14:59)
 ご挨拶 (2019-01-03 08:29)
 9~12月キャンプ!の備忘録 (2018-12-26 06:59)
 9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・ (2018-09-16 04:28)
 あ~夏休み・・・。 (2018-08-19 18:56)

この記事へのコメント
なみのこ村、名前からして行かねばならぬキャンプ場だったようですね(笑)

ハンモックに揺られ眺めるこのロケーション、たまらんですな!
西伊豆と対象で日の出がホントにファンタスティック!!
区画はちっちゃいけど展望がでっかいですね~。

新規導入のワンポールテント、どこのだろう?
お初の薪グリルsoloもチビチビやるのに良さそうですね。

これからは電車でのソロキャンプも増えるのかな?
船で行く島キャンプってのもやってみたいと思ってます。
Posted by オフラインオフライン at 2019年09月15日 10:26
オフラインさん

波乗り現役の頃は毎週末ココの前を通っていたんですけどね~。。。
キャンプは人を変える。。。(笑)

完ソロだったのもあって、今回は終始ニヤニヤ・・・
宇久須がUPされた時はビックリしました!
東と西、場所は違えど思いは同じ・・・(爆)

ワンポールはOneTigrisのTIPINOVA
アマゾンで購入したのですが、かなりコスパの良い幕です!
薪グリルsoloは車移動なら無問題で最高ですが、
バックパックでは重さがアレですね~、、、
皆さんピコグリルに行くのは、そうゆう事なんですね。。。

嫁に車を奪われても、行ける手段を見つけました。(^^)v
無人島を目標に、まずは新島からでも一緒に始めましょうか・・・(爆)
Posted by NamiheiNamihei at 2019年09月15日 18:05
皆さん海キャンづいてますねぇ。
そう言う私も昨日、今日で三浦行ってました。

なみのこ村、行ってみたかったので参考になりました。現地買出しに便利なのはポイント高いですね。
オートキャンプ場なのに敢えて徒歩で行ったのは何かに目覚めてしまったのでしょうか?
Posted by ウーパーウーパー at 2019年09月15日 20:52
久しぶりのレポですね〜
しかもオフラインさんばりの詳細サイト解説(笑)

デイツ?のシルエットが、なんとも哀愁漂いますね〜

しかし最近のファミキャンは、何気に高価格路線ですね(笑)
Posted by しくしく at 2019年09月15日 21:04
ウーパーさん

あ~ウーパーさんも・・・!
夏の終わりの海、何故かおっさんソロを呼び寄せる魅力があるようです。。。(笑)

なみのこ村、チェック入っていましたか!!
記事には書き忘れましたが、隣には最終手段で高級磯料理店もあるので、
何なら寝床の準備だけでもOKですよ~!(笑)

最近は娘達の部活や習い事で、嫁に車を奪取されてしまうのです。。。
敢えて徒歩で挑むのは、おっさんのキャンプへの執念といった感じです。。。(爆)

三浦、何時かは行って見たいと思っているので、
レポ楽しみにしていま~す!(^-^ゞ
Posted by NamiheiNamihei at 2019年09月16日 05:40
しくさん

完ソロで時間もあった(暇だった笑)ので全サイト撮ってみました。
サイトによって明暗の差が激しい印象ですね~(^^;

ランタングローブは最近の不調で煤けているのですが、
哀愁と感じて頂ければ結果オーライ。。。(爆)

ソレイユのコテージに逃げ込んだのが運の尽きでしたね~(>_<)
コテージ熱は高まるし、部活や習い事で先の予定は立たないし・・・
結局直前で行けるのは高価格キャンプ場!!
おまけに最近は車まで奪取されるし、次の滝沢園はバスで行こうか?
何ならジムニー買ってしまおうか。。。(おやじの愚痴(爆))
Posted by NamiheiNamihei at 2019年09月16日 06:32
滝沢園、バスで行かれるなら同行します!(笑)

まさかの車なしキャンプで、
めっちゃ気持ちよさそう!(><)

新しい焚き火台、オフさんの解説通り薪グリル?
よく持ってけましたね。
車なしのソロキャンで、
この辺の煤けるギアとか何持っていこうか、
考えるのも楽しいですが、失敗すると次の物欲につながりますね(爆)

滝沢園リピートする、謎のブログってのも面白い気がします。
微ミョーに、ちょっとずつ変化があるという・・・(爆)

滝沢園も、なみのこ村も、
魚、食いきれないほど釣れちゃったらどうしましょうかね?
発泡スチロールのクーラーボックス買うしかないっすね(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年09月16日 19:47
ジュウシンさん

バスでキャンプ!本当に行きます~???
今回ので私は手ごたえバッチリ!!!
臨戦態勢です!(^^)v

昨夜は良い感じに仕上がったのかな?
薪グリルのsoloですよ~!!!solo!!!

薪グリルsoloが1.1kg、ピコグリルは半分以下、
今回のザックの総重量は17kg、軽い=最強です!(笑)

通年通して月イチ以上に通う謎のキャンプ場、
もはや近所のスナック状態です。。。(爆)
Posted by NamiheiNamihei at 2019年09月17日 19:16
おはようございます!遅コメ失礼致します>_<

ジムニー買ったら完全にアレですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)…(笑)

炙ったイカに、日の出に、完ソロ…楽しそ〜!!山もいいけどやっぱり海いいですよね!!
うちは荷物を持つのが嫌いな肩幅ヒロシがいるので(普段出かける時も財布すら私に持たせます)バックパックキャンプは一生機会はないな〜(*_*)
Posted by さーちゃんママさーちゃんママ at 2019年09月18日 08:48
さーちゃんママさん

ジムニーは冗談としても、
何らかの私の移動手段を手に入れないといけない感じです。。。(悩)
滝沢園なら原付でも良い位だけど、冬寒いよね~(笑)

初めての場所ってのもあって、
今回は記事に書いた以上に満足度が高いキャンプだったのですよ~!!
色んなタイミングがバッチリあったなぁ~って感じ・・・(^^)v

私も手ぶらでいたい派だったのですが、何なんでしょうね~?
一度位はバックパックキャンプどうでしょう?
何とも言えない達成感と満足度、良い刺激になりましたよ~!!
Posted by NamiheiNamihei at 2019年09月19日 06:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月ソロキャン!なみのこ村
    コメント(10)