2016年08月24日
海の日キャンプ!奥道志キャンプ場
残暑お見舞い申し上げます
暑い毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
どうも嫁のnamikoです!!
今年の夏は、子供の夏休みの宿題に奮闘する毎日で、
絵、工作、自由研究と頑張りましたよ~
(自己満足
)


えっと・・・Namihei氏またまた多忙???のため、海の日に行った奥道志キャンプ場(って1ヶ月も前じゃん!)
えっと・・・道志キャンプ数え歌の何番目でしたかね?47・8番目くらいだったでしょうか?
その奥道志のレポが手付かずだそうでして・・・

1ヵ月前のことになってしまいましたが、私が書きたいと思います

2016年7月16日~7月18日

キャンプ場のインの時間がお昼過ぎなので、ゆっくり当日の朝に買出ししてから出発します。
今回は、御殿場、裾野経由の山中湖から奥道志へ向かうので、御殿場のマックスバリューにて買い物です。
するとラインでNamihei氏の弟家族がやまぼうしにいるとの情報が・・・
近いのでちらっと覗きに行って見ました

最近キャンプにハマって、今回は初やまぼうしだそうです~!
楽しんでね~


やまぼうしを後にし、目的地の奥道志キャンプ場へ。

予定時刻より早く着いてしまいましたが、受付を済ませ入れてくれました。
有難うございます


管理人さんが丁寧に案内をしてくださいます~

管理棟を出ると目の前にはメインサイト。
左側のサイトは川に面して気持ち良さそう!

そして今回はお世話になるのは36番サイト。
メインサイトの上、中段って感じでしょうか~
木々の隙間から下にメインサイトが見えます。

では早速設営しましょう・・・Namihei氏がですが・・・
変形サイトなのでこんな感じでしょうかね。って私は見守るだけですが・・・
720はサイト内ギリギリ入りました・・・


テント内から見た感じ。
森林に苔岩で萌えます
なぜか最近森林と苔岩にキュンとします~ なぜだ~!!

みなさんはいかがですか~?

落ち着いたところで、初奥道志キャンプ場に乾杯!!
木陰が涼しくとっても気持ちがいいです~
昼間からお酒が進みますね~
(いつもですが・・・)


簡単にお昼ご飯を済ませましょう。
ラーメン大好き小池さんず参上!
変わらない吸引力

食後は場内の散歩に出かけます。
管理棟近くの炊事場。設備はシンプルですが綺麗に掃除がされていますね


管理棟奥のトイレです。

すべて温水便座で、いつも綺麗に掃除がされていました

林間なのに虫一匹もいません!
ここまで綺麗なトイレは初めてかもです!!!


そしてお隣がシャワー室
コイン式シャワーでしたね。

奥がシャワーで、手前が脱衣所。
ここもピカピカに掃除がされていました



そして管理棟奥にある白い建物、これが噂の家族風呂!
40分間の予約制です。
中はこんな様子!
家庭のお風呂と言った感じでしょうか?
こちらもピカピカ
文句なし!


ゴミステーション

こちらも管理人さんがこまめに掃除をされていました


その隣りがランドリー 連泊には嬉しいですね!!!

そうこうしているうちに、続々とサイトが埋まっていきます。
海の日なので満サイトですね。
車だらけで、ちょっとアレかな・・・。

3番サイト横には川への出入り口があります。
ちょっと行ってみましょう~


浅瀬の川で小さなお子さんでも遊べそうです。
木陰になっていて涼しい~

そしてメインサイト奥の炊事場

と、トイレ

こちらも綺麗に掃除されていました

ほんとに感心!!

その奥、21番サイト横からも川の出入り口がありました。

こちらの辺りは、深い所があったり、流れが早い所があったり、
釣りを楽しんでいる方もいらっしゃいましたよ~。

川遊びをしたかったのですが、涼しくて川で遊ぶにはちょっと寒い。
同じ日本とは思えないぜぇ~

川を出て右側にバンガロー、この坂を登ると

グルキャン向けサイトが両側にあり、

その奥へ行くと、我が家の36番サイトに到着です。
ちなみに、さらに先は45番で行き止まりですが、道の脇にサイトがいくつかあります。

散歩から帰り早めのお風呂を済ませ、夕飯準備をしながらいただきます

この夕飯前につまむのが美味しいんだなぁ~。
つまむって言う量を超えてますが・・・


そんなマッタリモードの最中、遠くから救急車のサイレンの音がしてきました。
ん??・・・近づいてきた・・・っと思ったら救急車がキャンプ場に入ってきました

詳細は分からなかったのですが、お子さんの怪我?だったみたいです。
野遊びは危険もいっぱい!気をつけないといけませんね・・・。

だんだんあたりは暗くなり、夕飯も済ませお決まりの焚火を楽しみました。
焚火をしながらボ~。
2泊なので気持ち的にもゆっくり

なんて贅沢時間なんだ~
そして・・・焚火終了・・・お休みなさい

2日目の朝
おはようございます。
涼しくてよく眠れました。ちなみに私はまだ寝てますが


私達が起きてこないのでNamihei氏場内の散歩に出かけたみたいですね。

なんだか川の写真が多く記録されてました・・・
川フェチ?岩好き??森好き???

色々なアングルから川を撮影したみたいですが・・・
こんなところで川写真は終了しますよ。

川の後は、サイトに戻って焚火をしていたみたいです・・・

あっ、おはようございます・・・
私が起きても黙々と焚火中です。
まぁいっか。 Namihei氏きっと素敵な朝が迎えられたのでしょう

あぁ、苔岩萌え


みんな起きてきたので、朝ごはんの支度をしましょう。
今回は飯盒でご飯を炊いてみましたよ。私、飯盒初体験です!!
あっ、そのための焚火だったのかな・・・まぁいっか。

めずらしく朝から子供たちが手伝ってくれたので思わずパシャリ!!
森林浴で気分良くなったのでしょうか・・・ほんとめずらしい

一人がやるともう一人もやる的な連鎖反応です。
絶対マイナスイオン様のお陰だな。
そして飯盒ご飯の方は・・・初めての割には上手くできました!!
おいしそう~

他にも鮭も焼きました。

それでは、いただきま~す!!
ご飯を食べたらしばらく休憩・・・
あまりにも気持ちよくて私動けません・・・
これもマイナスイオン様のせいだな・・・きっとそうに違いない・・・

そして子供達もゆっくり・・・
あっ、勉強ではありません、お絵描きですよ・・・
リュックから色々なアイテムが出てきます・・・(ドラえもん並みだな)


海の日だったので、回りのサイトはグルキャンで賑やかだったのですが、この森林と涼しい空気に癒されました~
ほんと道志ってイイ所ですよね。

少ししたら川に遊びに行きます!!
ちょっと涼しいけど入りたいよね~


まずは3番サイトの横から川へ入りますよ。

川の水はとっても冷たい!!
のですが、子供はどんどん川へ入っていきます・・・
若いって素晴らしい・・・
冷たさに耐え切れず私は岩の上を歩きます・・・まるで忍者???

哀愁漂う背中

すぐに石が入っちゃう~~ の図。

そしてNamihei氏の入水サービスショット・・・
川に行くのに何を担いでいるのかと思ったら、これがやりたかったみたいですね・・・
相棒との語らいの図。 お昼ごはんの相談でしょうか?

遊んだ後は・・・お昼ごはんですよ。
こちらは大人のおつまみセット。昼から飲めるの最高!!(いつでも飲んでますよね~?!?!?)

ピザも焼いて
パスタもありますよ。
ん??食べすぎか??これもマイナスイオン様のせいだな・・・
絶対そうに違いない・・・

そして食後ももちろん川遊び!!
午後は上流21番サイト側横から入水


大きな岩が滑り台みたいで、滑るよ~・・・の図。
水は冷たかったけど、子供達は結構遊びました。
ほんと若いっていいわよね・・・裏山・・・

さて、日も暮れ始めそろそろ夕飯の支度です。

その前にラストナイトの乾杯

飲みながらの支度ははかどります(ホントか??)

今日の夕飯は鍋。この時期に鍋なんて下界ではありえないけど、ここではちょうどイイ感じ。
大好きな赤から鍋にしました!!

スキレットでは・・・

チキンのアボカドチーズ焼き

それでは、いただきま~す

お鍋で体が温まる~
食後は花火でラストナイトを飾ります

そして子供たちが寝た後少し焚火をして・・・お休みなさい

3日目の朝
おはようございます。今日も涼しくてよく眠れました~

帰りたくないけど、帰らなければならない・・・誰か帰らなくていいと言っておくれ・・・(心の声)

まぁ、そんな心の声もむなしく・・・ご飯を食べて下界に降りましょう。
現実が待ってます。。切実。。。


撤収日の朝食は簡単に、雑炊と残り物のウインナーのチーズ乗せです。

天気が怪しかったのですが、雨も降らずに乾燥撤収できました。

後程知ったのですが、インスタグラムのフォロワーさんがこの日、同日奥道志に来ていて、
キャンプ始めて3年間乾燥撤収なんですって!!!
今回は、その強運をあやかりました~

ありがたやぁ~。ありがたやぁ~。
そうそう、撤収中に見た斬新な乾燥、凄いぜ


そしていつもの記念撮影を・・・

今回のキャンプはさすが道志!!と言った感じで、森林や川の流れる音に癒されたキャンプでした。
ほんと涼しくて帰りたくなかったなぁ~♪
そして何よりも奥道志キャンプ場は、管理人さんの掃除が素晴らしい!!!

とにかく、まめにサイトを回って綺麗にしてくれていました。
お陰で本当に気持ちよく利用することができました。
ありがとうございました。


そして番外編・・・
天気も良くなってきたので、山中湖にちょっと寄ってみました。 スワンがプカプカ~・・・

スワンを見ると志村けんを思い出すのは私だけ?私だけでしょうか?
ど~うでもい~いですよ~~♪ byだいたひかる

そして、今海外の方に人気のスポット忍野八海へ・・・

いつぶりだろうか?久々にやって来ましたが・・・
噂通り外国人観光客ばっかり!!9割は外国人で、ほんとにここは日本?!!と錯覚します。
こんなだったっけな・・・


そして深さ7・8メートルあるとは思えないくらい綺麗な水で池の底が見えます。
が・・・ほんと外国人が多い!!
みなさま好きなように見学しているから渋滞してますよ・・・日本なのに、海外に行った気分になれました。
何とも不思議な感覚を体験して帰路に着きましたとさ・・・。

おしまい
namiko
2016年07月18日
海の日キャンプ!の3連休ですが、今年は道志で山篭り!
海の日キャンプ!は毎年恒例の西伊豆でしたが、
連日の暑さから逃避したくなり、今年は奥道志で2泊3日の山篭り…。(^-^ゞ
夏らしい活気溢れる場内でしたが、今回は随分とゆっくりのんびり出来ましたね~♪
詳細はまた後日、何時もの写真を少々です…。













最後におまけ

連日の暑さから逃避したくなり、今年は奥道志で2泊3日の山篭り…。(^-^ゞ
夏らしい活気溢れる場内でしたが、今回は随分とゆっくりのんびり出来ましたね~♪
詳細はまた後日、何時もの写真を少々です…。












最後におまけ
行きがけに覗いたやまぼうしでの我が弟君サイト

ずいぶん頑張っている様子でしたが、暑さとの戦いだったようですね~。(爆)
