2016年09月08日
夏キャンプ!のまとめ…。
こんばんは
さらに先週末は9月キャンプ!まで行ってしまったところですが、
夏キャンプの日記です…。(^-^;
実はこの7~8月のサボり期間中、ちゃっかり3度ほど出撃していました。
本当は個々に詳細も書きたいところなのですが、
夏も終わりですからね~
一気に簡単まとめで行って見ましょう!
夏キャンプの日記です…。(^-^;
実はこの7~8月のサボり期間中、ちゃっかり3度ほど出撃していました。
本当は個々に詳細も書きたいところなのですが、
夏も終わりですからね~
一気に簡単まとめで行って見ましょう!
7月最後の週末は久々に夫婦DUO
今回で3度目となるBOSCO auto camp base へ
BOSCO auto camp base
2016年7月30日~7月31日
2016年7月30日~7月31日
この日、娘達は実家へ、二人で何する???もちろんキャンプでしょ
って事で我が家からもっとも近い逃避スポットBOSCOに出撃!
アーリー払って1諭吉超え安定の高金額キャンプ場です…。
今回は110番サイト、広くて木陰で良いサイトでしたよ~
ちなみにサイト図はこちら、
指定は出来ませんが今回も色々と要望は聞いてもらっちゃいました。
てなわけで、サクッと設営完了
妨害者不在の為、今回は早かったですね~
そうそう、この日の寝床はケルティーをカンガルー
720付属のインナーは何気にちょっとめんどくさい…。
設営後、サイト前の川でおじさんとおばさんの行水
ここのサイトは娘達が来ていたら、楽しめただろうなぁ~と思ったりもして…。
お昼は流水麺で簡単に、後は飲んで、つまんでの大堕落っぷり、
たまには良いよね…。
しばしマッタリの後、ちょろっと場内散策へ
入れ食いとはならず、程好い釣果の釣り掘り
場内各所に流れる、川の音色が心地いい~♪
管理棟前ではレンタルテントの乾燥中、
今年の夏キャンプ、この日が1番天気が良かったような気も???
ご自由にどうぞの薪割り機
これ最高!!!パッカパッカ割れて本気で欲しくなりました。
お山の奥の林間サイト、暗くなるのも早いです。
シャワーでサッパリして夜の部へ備えました。
そして夜の部へ突入!
何年ぶりか?のコロナでスタート、たまには見た目も酔って見る…。(爆)
夕飯メニューはガツンとステーキ
これがやわらかくて美味しかったなぁ~
たまたま土用の丑の日だったので、こちらも頂きました。
食後はやっぱり焚火
木々の間から見える星空も綺麗だったんですけどね~。
最近、また夜の写真がイマイチになってきてしまった…。
翌日は5時半起床
この気温での目覚めは本当に心地いい!
今日は相棒が居ないので、まだ静かな場内をひとり徘徊へと…。
朝食は残り物で簡単にのはずが?残ったものが重すぎた…。
そして食後は初パッカーンで大解放!
いまさらながら変形って楽しいです。
2日目も天気は良好程好~く風が抜けて、気持ちの良い撤収作業でした!
そして撤収完了!
今回のBOSCOも実に気持ちよかった高いけど近いからまた行こう~♪
そして本番、夏休み!
今年は11、12日は出勤で、後半集中13日からの8日間
かなり長~いお休み頂いたので、2回の出撃となりました。
まずは軽めに1泊、子供達お気に入りのcampicaぐりんぱへ
CAMPica富士ぐりんぱ
2016年8月14日~8月15日
2016年8月14日~8月15日
この日は1泊なので、ぐりんぱで遊んでからの13時キャンピカIN、
計画通り8時にぐりんぱに到着したものの、酷い霧雨状態…。
大人はテンションダダ下がりでしたが、娘達はお構いなし!
頭ビショビショにして楽しんでいました。後から付いてく方は大変だったなぁ~。。。
悪天候で中止のアトラクションが多かったのですが、
このブランコが大ヒット!空いているのを良いことに5回位は回ってたっけ…。
毎年ちょこちょこリニューアルしているぐりんぱですが、
今年はこれが目玉だった見たいです。
でもこれって、絶対天気が良い時向けのアトラクションだよね~。。。
ここの立地では不向きなのでは・・・
そしてお昼前になり、ようやく天気も少し回復!
悪天候ながらも娘達は十分満足したようなので、キャンプ場へGO!!!
ちょうど1年ぶりとなるCAMPica富士ぐりんぱ、少しだけ変化がありました。
ゲストハウスの場所は以前ゴルフ場クラブハウスだった場所に移動、
さらにゴルフコースだった場所が新エリアとして利用出来るようになっていましたね~。
ではでは早速受付へ、クラブハウスそのままなので若干の違和感???
中は普通に何時ものpicaでしたね~。
手前のエントランスのみで奥は使っていないので、意外にこじんまりとしていました。
そしてこちらが新エリア、グリーンサイトの様子、
一応フリーサイトのようですが、アップダウン激しく難しいコースです。
今回も電源無しサイトAを利用、迫力の富士山眺望にかすかな期待をこめて…。
そして設営完了!
設営後はフラフラと場内散策へ
そうそう電源無しサイトA向いのコテージ、常設テントに変わっていましたね~。
薪ストーブやファイヤーピットが常設で、これはちょっと面白そうでした。
そしてここでちょっとした偶然!
何か記憶にあるウェザーマスターの連結張り???と思ったら、
昨年のぐりんぱでお隣だったご家族だと判明
毎年夏休みはぐりんぱに来ているとのことで、来年もまたお会いしそうな予感です。
散歩の後は何時ものダラダラマッタリ…。
残念ながら富士山の姿は全く見えずなので、
早めにお風呂入って夕飯をスタート!
それにしてもこの二人、今回は終始ご機嫌、どんだけぐりんぱが好きなんでしょうか…。
この日のメニューはBBQでしたが、
夏キャンらしからぬ気温に、このスンドゥブが1番美味しかったですね~。。。
食後は焚火を楽しむというより、焚火で暖をとるといった感じ。
最後にお決まりの花火のお付き合いをして、早めの就寝
翌朝、予想はしていましたが結構降ってましたね~。
時折強くなると幕内に小川が流れる勢いです。
退屈そうなので朝の一杯は次女にお願いしました。
雨が上がり明るくなる時も何度かあったのですが、
撤収の神様は降りてきそうも無いので、簡単に朝食を済ませてすぐ撤収を開始!
最後は幕だけ残してチャンスを伺っていたのですが、
結局タイムアウトで土砂降りの中、畳む事になってしまいました。
スカッと連日快晴で楽しめる日が来るまで、ここは何度でもリピートしますよ~。
そして夏キャンプ最後は、大人も子供も大満足の道志とやの沢
とやの沢オートキャンプ場
2016年8月18日~8月20日
2016年8月18日~8月20日
この日はノープランながらも朝は8時頃には出発!
フラッと道の駅富士吉田に立ち寄った後、こちらに行ってみる事に
お目当ては、この五重塔と奥に富士山のコラボ!だったのですが・・・残念
ちなみに晴れた日は、こんな感じで見えるようです。
さらに春先には桜も加わり見事な絶景になるらしいですよ~!
ちょっとした観光気分を楽しみ、いい時間になったのでキャンプ場へ出発!
山中湖周辺で結構な雨に降られましたが無事到着!
今回のウェルカムフードはこちら何時も有難うございます!
サイトは前回と同じく、沢沿いの端32番サイト
広場からは少し遠くなりますが、サイトの雰囲気が良く、
炊事場トイレがすぐ側で密かに私はお気に入り…。
というわけで設営完了
そして緑に癒されしばしマッタリ…。
よ~~く目を凝らして見ていると、
気の早い紅葉が真っ赤に染まっていたりと・・・夏も終わりですね~。
マッタリのんびり楽しんだ後は、早めに場内の無料ヒノキ風呂
今回初めて利用しましたが、この日は55分の男女交代制、
足をのばせるヒノキの浴槽、気持ちよかったなぁ~♪
お風呂でサッパリした後、早目に夕飯の準備!この日のメニューはキャンプ飯の王道カレー
子供達にも作る楽しみを・・・とか言いつつ、実はキャンプ4年目にして初カレー作りですが。
熱源は炭、カレーはダッジで煮込んで、ご飯は飯盒で炊いて、
何だか凄いキャンプっぽい!(爆)
ジックリ煮込んでいる間は親子語らいの時間・・・
出来上がったカレーの味は間違い無し!だったのですが、
行きがけに買った刺身のほうが好評だったのは、我が家あるあるです・・・。
そして2日目
連泊中日は朝のひとり火遊びから始まり
熟成されたカレーで作ったホットサンドは超絶旨し!!!
食後はサイト下の沢で水遊び
まずは午後のお楽しみ準備から
色々持ち込んで、準備万端で挑んだわりには、巨大カエルしか居なかったっけ…。(笑)
キンキンな沢の水で痛いほど冷えた後は、体を温めながらの昼食の仕込み
煮豚がいい湯加減で、何だかとても羨ましい・・・
仕込みも整ったところで今度は広場へ
お決まりの子供遊具ではなく、体を動かして大人も一緒に楽しめる系なところが良いのですよね~♪
そしてランチタイム
この日のメニューはつけ麺!先程の煮豚、煮卵もマズマズの出来栄えでしたよ~。
食後のお楽しみはスイカらしからぬスイカ割り
家族だけでどうなの?とか思いきや結構地味に盛り上がります・・・(笑)
しとめたのは長女!スイカらしからぬ正体は無事スイカでした。
午後は何時ものようにサイトでマッタリ…。
子供達は何度も広場に遊びに行ったりしていましたが。
よく遊び、よく食べ、よく寝る…。
ちょっと育ち過ぎました・・・(汗)
そしてこの日も早めにヒノキ風呂をいただき、夕飯準備
最後の晩餐はキムチ鍋に炊き込みご飯
炊き込みご飯は美味しかったのですが、キムチ鍋が何とも微妙な感じでしたね~。。。
久々に大失敗
食後はやっぱり焚火からの花火で早目に就寝
そして最終日
何時ものように、ひとり早く目覚めたものの大粒の雨
しばしこの隙間から外を見ながらボケ~~っと・・・。
雨の止み間は見てサイトの写真を
この後、雨撤収に追われて写真は無し、
簡単に朝食を済ませ、サイトを片付け最後に広場に行って今年の夏キャンプは終~了!
最後に今年の夏を象徴するかのような記念写真を一枚
今年もそれなりに楽しめた夏でしたが、やっぱりよく降られましたね~。。。
雨撤収には動じないのですが、出来る楽しみが制限されてしまうのが少々残念です。
さてさて夏も終わり、我が家的トップシーズンに突入!
年越しまでガンガン楽しんで行きますよ~
おしまい
この記事へのコメント
濃縮されたレポですね~ 見どころイッパイです(^^ゞ・・
まずはボスコ、イイ所なんですけどね 高いっ! ソロで8500円でした('◇')ゞ
どうして行ったのか 今でも疑問です(^_^;)
安ければ通うのに・・といつも思っています。
次はグリンパ、私が行った時はトレーラーでしたが、今は常設テントに薪ストーブ設置でしたかっ!新設サイトも出来てパワーアップしてますね。
偽装した家族構成で?又行ってみたくなりました。
最後はヤハリ、道志!しかも、とやの沢でしたか。
雨は残念でしたが家族でマッタリキャンプ、とても楽しそうで、実に羨ましい・・
これからのベストシーズン、Namihei家が何処を狙っているのか楽しみですなぁ~(^^)/
まずはボスコ、イイ所なんですけどね 高いっ! ソロで8500円でした('◇')ゞ
どうして行ったのか 今でも疑問です(^_^;)
安ければ通うのに・・といつも思っています。
次はグリンパ、私が行った時はトレーラーでしたが、今は常設テントに薪ストーブ設置でしたかっ!新設サイトも出来てパワーアップしてますね。
偽装した家族構成で?又行ってみたくなりました。
最後はヤハリ、道志!しかも、とやの沢でしたか。
雨は残念でしたが家族でマッタリキャンプ、とても楽しそうで、実に羨ましい・・
これからのベストシーズン、Namihei家が何処を狙っているのか楽しみですなぁ~(^^)/
Posted by オフライン at 2016年09月08日 20:05
こんばんは〜。
いや〜、今年の夏はよく降りましたな。
BOSCOはお天気だったんですね〜。
他は大体グレーでしたね。。。
BOSCOのサイトマップは何気にあまり目にしたことがありませんでした。
うちからは別に近くはないけど、一度は行きたいキャンプ場です。
地味なところではファイヤグリルの半分サイズのヘビーロストル?
これは目からうろこですな。
それにしても、料理もきっちり作って、お子さんも楽しませて
いいお父さんですね〜。
私の父親はここまでしてくれなかったな〜。
私もだけど。。。(汗)
いや〜、今年の夏はよく降りましたな。
BOSCOはお天気だったんですね〜。
他は大体グレーでしたね。。。
BOSCOのサイトマップは何気にあまり目にしたことがありませんでした。
うちからは別に近くはないけど、一度は行きたいキャンプ場です。
地味なところではファイヤグリルの半分サイズのヘビーロストル?
これは目からうろこですな。
それにしても、料理もきっちり作って、お子さんも楽しませて
いいお父さんですね〜。
私の父親はここまでしてくれなかったな〜。
私もだけど。。。(汗)
Posted by しく at 2016年09月08日 20:48
オフラインさん
濃縮すると毎回同じ事書いてるのが際立ってしまって…(-_-;)
写真メインでお楽しみ頂ければといった感じです。(爆)
オフラインさんのBOSCOレポも完読済みですが、
本当に良い所ですよね~♪近くてロケーションも抜群!!!
なのに何故か毎回大遠征した気分です。(笑)
ぐりんぱの新常設テントはちょっと魅力的でした。
薪ストーブをお試しで弄れるチャンスは中々ないので、
思わずニヤリ…です。
最後のとやのは晴れ予報のはずだったのですが、
何か変な神様ついてしまったのでしょうかね~?(苦笑)
道志は雨でも雰囲気が良いのが救いでした…。
ベストシーズン到来!
狙いは結構あるのですが、遠方が多いんですよね~(悩)
濃縮すると毎回同じ事書いてるのが際立ってしまって…(-_-;)
写真メインでお楽しみ頂ければといった感じです。(爆)
オフラインさんのBOSCOレポも完読済みですが、
本当に良い所ですよね~♪近くてロケーションも抜群!!!
なのに何故か毎回大遠征した気分です。(笑)
ぐりんぱの新常設テントはちょっと魅力的でした。
薪ストーブをお試しで弄れるチャンスは中々ないので、
思わずニヤリ…です。
最後のとやのは晴れ予報のはずだったのですが、
何か変な神様ついてしまったのでしょうかね~?(苦笑)
道志は雨でも雰囲気が良いのが救いでした…。
ベストシーズン到来!
狙いは結構あるのですが、遠方が多いんですよね~(悩)
Posted by Namihei at 2016年09月09日 06:58
おはようございます‼︎
BOSCO高ーい‼︎近くて遠いキャンプ場です…こう考えると道志って破格ですね〜
とやの沢の傘さしてる娘さん達の写真なんかトトロのバス停でお父さん待ってるとこみたいです♪
いつも双子コーデかわいい〜♡
これから秋冬Namiheiさんの富士山攻めシーズンです突入ですかね〜(^ ^)
BOSCO高ーい‼︎近くて遠いキャンプ場です…こう考えると道志って破格ですね〜
とやの沢の傘さしてる娘さん達の写真なんかトトロのバス停でお父さん待ってるとこみたいです♪
いつも双子コーデかわいい〜♡
これから秋冬Namiheiさんの富士山攻めシーズンです突入ですかね〜(^ ^)
Posted by さーちゃんママ at 2016年09月09日 08:33
こんにちは~
BOSCOの雰囲気は良いですね
家からもそう遠くはないので行ってみたいと思いながら今に至ってしまいました(^^;) 途中すれ違い不可能な山道を通るような気がしていたのですが…何処かと勘違いしてるかな…^^;
夏のぐりんぱも良いですね
過去に6月の初めに行ったときは、夜どんどん冷え込んできて、インナーダウンを着込んだのを覚えてます‼
下界が暑いのに、暖まるもの食べて、更に焚き火で暖まるっていいなあ^^
とやの沢は、サイトの指定が出来るのでしょうか?まだ一度しか行ったことは無いのですが、ここはうち子供達も楽しそうに過ごしてましたね(*´ω`*)
最後の写真、凄く良いですね‼ 息子二人ではこうはならないな(^o^;)
そうそう、我が家も今年で4年目なのですが、未だにカレーを作っていません^^; いつか作るときがくるかな…(^w^)
BOSCOの雰囲気は良いですね
家からもそう遠くはないので行ってみたいと思いながら今に至ってしまいました(^^;) 途中すれ違い不可能な山道を通るような気がしていたのですが…何処かと勘違いしてるかな…^^;
夏のぐりんぱも良いですね
過去に6月の初めに行ったときは、夜どんどん冷え込んできて、インナーダウンを着込んだのを覚えてます‼
下界が暑いのに、暖まるもの食べて、更に焚き火で暖まるっていいなあ^^
とやの沢は、サイトの指定が出来るのでしょうか?まだ一度しか行ったことは無いのですが、ここはうち子供達も楽しそうに過ごしてましたね(*´ω`*)
最後の写真、凄く良いですね‼ 息子二人ではこうはならないな(^o^;)
そうそう、我が家も今年で4年目なのですが、未だにカレーを作っていません^^; いつか作るときがくるかな…(^w^)
Posted by ちゅる at 2016年09月09日 13:27
BOSCOにぐりんぱにとやの・・・
ステキすぎる・・・(><)
circusが思いのほか(Namiheiさん予想通り?)
使い勝手良さそうですね(^^)
重いけど、
ダッチ1個持ってくと、
色々使えて便利ですね♪
スイカと花火、間違いないっす!
ステキすぎる・・・(><)
circusが思いのほか(Namiheiさん予想通り?)
使い勝手良さそうですね(^^)
重いけど、
ダッチ1個持ってくと、
色々使えて便利ですね♪
スイカと花火、間違いないっす!
Posted by ジュウシン at 2016年09月09日 20:28
namiheiさんが行かれるキャンプ場は良い雰囲気のところ多いですね(^ ^)
特に林間サイトがイイ!写真の写し方が良いのもあるのかもしれませんが、見てて行ってみたいなぁと思います。
私はキャンプ1年目なので初めてのサイトを中心に行ってますが、林間はまだ少なめです。これから秋にかけて、良い林間サイト探したいと思いますヽ(´ー`)ノ
スイカ割り楽しそうですね。
子供の頃 段差のあるキャンプ場で、スイカ割り用に用意したスイカを下のサイトに落として割ってしまった苦い思い出を思い出しましたf^_^;)
特に林間サイトがイイ!写真の写し方が良いのもあるのかもしれませんが、見てて行ってみたいなぁと思います。
私はキャンプ1年目なので初めてのサイトを中心に行ってますが、林間はまだ少なめです。これから秋にかけて、良い林間サイト探したいと思いますヽ(´ー`)ノ
スイカ割り楽しそうですね。
子供の頃 段差のあるキャンプ場で、スイカ割り用に用意したスイカを下のサイトに落として割ってしまった苦い思い出を思い出しましたf^_^;)
Posted by オトシン at 2016年09月10日 00:50
しくさん
今日はおキャンプ日和ですね~♪
私はこれから仕事ですが…(-_-;)
ほんと今年はよく降られました。
BOSCOのみ連日晴天で子供達には申し訳ない…。
サイトマップちょっと見づらくてスイマセン。
左の400番台がワイルド系、110~107は何処も同じ感じ、
300番台にもいくつか良いサイトがあります。
遠いけど何時か来てね!(爆)
ファイヤーグリル、細かい所よく見てますね~!
鉄筋棒自作シリーズ第三段です。
簡単適当に作った割には結構便利ですよ~(^^)v
本当に良いお父さんはもっと他の遊びも・・・(汗)
そういえば私の父親は一度もキャンプに連れてってくれなかったなぁ~(大爆)
今日はおキャンプ日和ですね~♪
私はこれから仕事ですが…(-_-;)
ほんと今年はよく降られました。
BOSCOのみ連日晴天で子供達には申し訳ない…。
サイトマップちょっと見づらくてスイマセン。
左の400番台がワイルド系、110~107は何処も同じ感じ、
300番台にもいくつか良いサイトがあります。
遠いけど何時か来てね!(爆)
ファイヤーグリル、細かい所よく見てますね~!
鉄筋棒自作シリーズ第三段です。
簡単適当に作った割には結構便利ですよ~(^^)v
本当に良いお父さんはもっと他の遊びも・・・(汗)
そういえば私の父親は一度もキャンプに連れてってくれなかったなぁ~(大爆)
Posted by Namihei at 2016年09月10日 06:04
さーちゃんママさん
BOSCO高ーい‼︎けど良い所なんですよ~♪
道志の林間とはまた趣きが異なる丹沢の魅力・・・(笑)
遠方に高速使って行ったと思って一度は是非是非!
最後の写真、もちろん左がトトロですね!(爆)
娘達はさておき、32番サイトのこの立派な1本杉がまた良いんですよ~♪
秋冬、今年はもっと違う所にも行って見たいんですけどね~
でも結局富士山周辺に出没するでしょう!
冬はまた乙女森林でお合いするかもですね~♪
BOSCO高ーい‼︎けど良い所なんですよ~♪
道志の林間とはまた趣きが異なる丹沢の魅力・・・(笑)
遠方に高速使って行ったと思って一度は是非是非!
最後の写真、もちろん左がトトロですね!(爆)
娘達はさておき、32番サイトのこの立派な1本杉がまた良いんですよ~♪
秋冬、今年はもっと違う所にも行って見たいんですけどね~
でも結局富士山周辺に出没するでしょう!
冬はまた乙女森林でお合いするかもですね~♪
Posted by Namihei at 2016年09月10日 06:28
ちゅるさん
BOSCOは本当におススメ出来る良い所なんですよ~!
ちょっと高い高い書き過ぎたかな・・・(^^;
宮ヶ瀬側からだとかなり道が悪いと思いますが、
秦野側からだと然程でもないと思います。
ぐりんぱの気温差は凄いですよね~
分かっているのに毎回ついつい油断してしまって…(汗)
とやの沢は予約の時に何番が空いているか聞いて、
お願いしています。(特に追加料金は無し)
一応指定出来ると認識しているのですが、
予約時に相談してみると良いと思いますよ~。
うちは女だらけなので、逆に男キャンプ憧れますね~♪
息子達との男カレー、盛り上がると思いますよ~!!
BOSCOは本当におススメ出来る良い所なんですよ~!
ちょっと高い高い書き過ぎたかな・・・(^^;
宮ヶ瀬側からだとかなり道が悪いと思いますが、
秦野側からだと然程でもないと思います。
ぐりんぱの気温差は凄いですよね~
分かっているのに毎回ついつい油断してしまって…(汗)
とやの沢は予約の時に何番が空いているか聞いて、
お願いしています。(特に追加料金は無し)
一応指定出来ると認識しているのですが、
予約時に相談してみると良いと思いますよ~。
うちは女だらけなので、逆に男キャンプ憧れますね~♪
息子達との男カレー、盛り上がると思いますよ~!!
Posted by Namihei at 2016年09月10日 06:53
ジュウシンさん
BOSCOにぐりんぱにとやの、
おまけに田貫湖で怒涛のリピート4連発!(汗)
私的には新規を攻めまくるジュウシンさんの方がステキすぎる・・・(><)
circusは確かに使い勝手良好なのですが、
色々と難も見えてきたところです…。
強雨、強風時はオーナーの力量が試される感じですね~。
やっぱりテントはTPOに合わせないとってことでWM2の残留決定!(爆)
ダッジ、最近は棚の上の重石だったのですが、
久々に持ってきたので今回は使い倒してやりました。!!!
これでまたしばらくは棚の上の重石ですね~。(笑)
焚火に酒も間違いないっす!(^^)v
BOSCOにぐりんぱにとやの、
おまけに田貫湖で怒涛のリピート4連発!(汗)
私的には新規を攻めまくるジュウシンさんの方がステキすぎる・・・(><)
circusは確かに使い勝手良好なのですが、
色々と難も見えてきたところです…。
強雨、強風時はオーナーの力量が試される感じですね~。
やっぱりテントはTPOに合わせないとってことでWM2の残留決定!(爆)
ダッジ、最近は棚の上の重石だったのですが、
久々に持ってきたので今回は使い倒してやりました。!!!
これでまたしばらくは棚の上の重石ですね~。(笑)
焚火に酒も間違いないっす!(^^)v
Posted by Namihei at 2016年09月10日 17:19
オトシンさん
ここ最近の林間サイトはBOSCO以外、全部同じエリアなのです!
キャンプ場銀座と呼ばれるこのエリア、私の写し方というより、
誰が撮っても絵になる素晴らしいロケーションばかりですよ~♪
これから晩秋までは紅葉がまた最高!!!
是非是非、遠征で来て見てください!
スイカのエピソード、面白いですね~
スイカが降ってきた下段サイトの方の心中察します・・・(爆)
ここ最近の林間サイトはBOSCO以外、全部同じエリアなのです!
キャンプ場銀座と呼ばれるこのエリア、私の写し方というより、
誰が撮っても絵になる素晴らしいロケーションばかりですよ~♪
これから晩秋までは紅葉がまた最高!!!
是非是非、遠征で来て見てください!
スイカのエピソード、面白いですね~
スイカが降ってきた下段サイトの方の心中察します・・・(爆)
Posted by Namihei at 2016年09月10日 17:39