ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月02日

3月キャンプ!PICA富士西湖

おはようございます

今回は少し時間が空いてしまいましが、先月に行ったPICA富士西湖の日記です。

何とか溜めずに出来ましたが、月を跨いでしまいましたね~(汗)





PICA富士西湖キャンプ場
2015年3月20日~22日
3月キャンプ!PICA富士西湖





今回は6時過ぎの出発!といっても朝ではなくて午後6時過ぎ…

我が家から西湖までの到着予想は約1時間半、この時間に出れば最終チェックインの21時には間に合う予定です。

嫁、娘達には車に乗るだけまで準備してもらい、
自分は定時で仕事を終了させて自宅に着いたら即出発!
中々の強行スケジュールでしたね~汗
3月キャンプ!PICA富士西湖




東名御殿場から東富士五湖道路までは濃霧で若干のペースダウンがありましたが、
その後は順調に進み20時前、無事到着!

そうそう、日没後スタートだと周辺の様子が見えずお初の地なのにワクワク感が少ないのがちょっと残念ですね。
3月キャンプ!PICA富士西湖





早速受付を済ませて利用代金のお支払い…

今回は夜ですが、金曜日インの日曜日アウトなので実質2泊3日となりますが、
PICAグループのお得なサービス、ハッピーフライデーのおかげで金曜日の宿泊代は無料!
さらにコールマン会員の割引がついて総額¥2945キラキラ

この日の為の執念の努力と準備が報われた瞬間です…チョキ
3月キャンプ!PICA富士西湖





到着しただけでは終わらないのがテント泊の辛いところ、いや醍醐味です…

先着の方にご挨拶して即設営スタート!
もちろん初の夜間設営、始めは結構とまどいましたね~(汗)
持ち込んだハロゲン投光器とジェントス2台の灯りが頼りでした電球電球電球
設営自体は問題ないのですが、区画の位置や距離感、向きなどが夜だと一番困りますね~???
3月キャンプ!PICA富士西湖





そして9時半
3月キャンプ!PICA富士西湖





無事に設営完了クラッカー
この夜はかなり暖かく設営後半はTシャツで姿で動き回っていました…(笑)
3月キャンプ!PICA富士西湖





ここで私はようやく晩御飯ビール
やりきったお父さんの晩餐は意外と質素でした…(泣)
この後この日は早めの就寝でしたね…ZZZ…
3月キャンプ!PICA富士西湖





翌朝は6時前に起床!
朝起きたらキャンプ場だったというような何とも可笑しな感覚?錯覚?
自分で来て設営してるんですけどね…。
3月キャンプ!PICA富士西湖





まずはサイトの状態を確認…
3月キャンプ!PICA富士西湖





とりあえず昼間着てもこんな感じで張っているだろうという状態だったのでOKです…
3月キャンプ!PICA富士西湖





そして幕内はこんな様子
毎度変わらずですが、今回もちょっとだけ新アイテムを投入
3月キャンプ!PICA富士西湖





まずはマーキュリーの地味になった新作バケツに…
3月キャンプ!PICA富士西湖





木製コンテナ…
こちらは以前にやまぼうしでニアミスしてお気に入り登録させて頂いている
黒緑眼鏡さんのこちらの記事を拝見して一目惚れしてしまい即日ポチッと逝ってしまいました…(汗)
以前はプラコンテナを使っていましたが、オープンタープの季節に向けて見せる収納を模索中だったところにバッチリHit!
良い買い物が出来ました!黒緑眼鏡さん有益情報を有難うございましたm(__)m 
3月キャンプ!PICA富士西湖





話は戻って朝食タイム
といっても朝は簡単にランチパックを温めただけです…ガーン
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





朝食後、今回のPICA西湖は我が家お初の地、早速場内の散策へと行って見ます…
(西湖ホームページよりお借りしました…m(__)m )
3月キャンプ!PICA富士西湖



まずは我が家サイト奥のキャンピングパオB…
3月キャンプ!PICA富士西湖



よくブログ記事で見ていましたが実物、中々良いです!
ウッドデッキの前室スペースがあるのが楽しそう焚き火
真冬でも幕張りたい派でしたが、これならアリですかね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



パオB向いのTENBAサイト、広々開放感があって良いですね~!
3月キャンプ!PICA富士西湖



ただ地面の状態がかなりワイルドなので雨でも降ったら大変そうでした…
3月キャンプ!PICA富士西湖



TENBAサイトから見た我が家が利用のBサイト付近
土曜日には続々といらっしゃってほぼ満サイトとなりました…
3月キャンプ!PICA富士西湖



今度は我が家Bサイトから西湖方面へ…
まずはトレーラーハウス、さすがPICAって感じですかね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



トレーラーハウスを横目にさらに奥に進むと…
3月キャンプ!PICA富士西湖



炊事場トイレA
場所的にほとんどの方がここを利用する感じなので時間帯によっては炊事場は大混雑でした…(汗)
3月キャンプ!PICA富士西湖



そしてその隣りにはゴミステーション
ほとんど何でも処分できるのは本当に助かります…。
3月キャンプ!PICA富士西湖



さらに奥に進むとAサイト
やはりロケーションも良く何かと近くて過ごしやすいのは、こちらのようですね…!
3月キャンプ!PICA富士西湖



Aサイトを過ぎた松林辺りで、ようやく西湖が見えてきます。
思わず次女は走り出しちゃいましたね~(笑)
3月キャンプ!PICA富士西湖



そして西湖ドーーン?
まだか…。
3月キャンプ!PICA富士西湖



ちなみに振り返るとこんな感じ…
3月キャンプ!PICA富士西湖



改めて西湖ドーーン!
ちょっと思っていたのと違うかな…
3月キャンプ!PICA富士西湖



湖畔はやはり溶岩石がゴロゴロ、海の磯場のような感じですね~。
何故か同化している娘達
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖



西湖周辺の雪はもうすっかり無くなっていましたが、湖水温はまだピリピリ…
3月キャンプ!PICA富士西湖



水の透明度も西湖だけにサイコー!パンチ
これはマスの稚魚ですかね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



しばし湖畔で遊んだ後は再び場内散策へ
ニジマス釣堀はこんな感じでしたね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



ちょっと気になったのは池の上の電線、勢い余るとご覧の通り…(笑)
3月キャンプ!PICA富士西湖



釣堀から左手に見えるのは昨年7月から登場らしい超高級コテージ…
もはや別荘ですね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



そして指定時間内なら何度でも無料で利用出来るPICA名物?のお風呂…
3月キャンプ!PICA富士西湖



利用時間はこんな感じでしたね…
3月キャンプ!PICA富士西湖



さらに左奥に行くと炊事場トイレB
ここはテントサイトからはかなり遠いのでコテージ利用の方しか使わなそうですね…。
Aが混んでいる時はここまで来るのも良いかもでした。
3月キャンプ!PICA富士西湖



中の様子はAもBもほとんど同じで全てのシンクで温水、中央部は調理スペース、
そして清潔、さすが高規格ですね…。
3月キャンプ!PICA富士西湖



そうそうトイレの中にはこんなものが貼られてましたね~。
実際に折られている時がありましたが、使うのちょっと躊躇しますね…(汗)
3月キャンプ!PICA富士西湖



炊事場Bの先はコテージだらけだったのでここで心折れて今度は管理棟を偵察へ…
3月キャンプ!PICA富士西湖



管理塔入り口にはレンタルMTB
よくある貸し自転車ではなくて、オシャれなMTBなのがまた良いですね!
3月キャンプ!PICA富士西湖



そして管理塔内は物欲を刺激される物が沢山!
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖



その中でも目を引いたのはやっぱりこちら…
以前miyukingさんが記事にされていた富士山カップキラキラ
チェックアウトまで散々悩んだのですが今回は何とか我慢しときました…(汗)
3月キャンプ!PICA富士西湖





場内をひと通り見て回った後は久々に次女とマッタリ昼焚き火へ…
3月キャンプ!PICA富士西湖



まだお昼前でしたが小腹がすいたので昼食用のウインナーをこそっと二人でフライング…
3月キャンプ!PICA富士西湖



ウインナーの罰が当たったんですかね~?
この後焚き火が豪快に爆ぜてお気に入りのグラミチに穴が…男の子エーン
3月キャンプ!PICA富士西湖





そしてランチタイム
この日は明太パスタとたらこパスタ、味の違いよく分かりませんでしたけどね…
3月キャンプ!PICA富士西湖





そして午後になり嬉しい訪問、出合い、再会が目白押しでした。

まずは、この日PICA富士吉田の方にいらっしゃっていたmiyukingさんファミリーキラキラ

以前、田代で偶然バッタリお会いした時にちょうど誕生日を迎えたばかりだったとの事なので、
ちょっとしたプレゼントをしたのですが、
今回、そのお礼ですと高級ブラウニーを届けに訪問して下さいました…(汗)
貴重なキャンプタイムを割いて西湖まで…そして気を使わせてしてしまって…(滝汗)

本当に有難うございましたm(__)m 

3月キャンプ!PICA富士西湖



頂いた こいのぼりさんの高級ブラウニーはこちら
帰宅後に正座して頂きましたが、感動ものの絶品でした黄色い星黄色い星黄色い星
次回、河口湖方面に行った時はお店にも行ってみようかと思います!
3月キャンプ!PICA富士西湖





miyukingファミリーがお帰りになった後、再び我が家サイトに新たな訪問者様が…?

ノンブロガーのエネゴリさんキラキラ
毎朝キャンプブログの新着をチェックされる程のキャンプブログ好きとの事で、
時々私の駄作ブログも覗いていただいていたと…(汗)

エネゴリさんお声がけ頂き有難うございました!
また何処かでお会いした時は宜しくお願い致します。m(__)m 


エネゴリさんはAサイトをご利用とのことだったので後にAサイトの方にお邪魔したのですが、
ここで今度は偶然の再会!

昨年のMASTER CAMP 2014に参加した時にお隣だった方を発見!
お声がけさせていただきましたが、憶えていてくれたようで色々お話させていただきましたニコニコ

今年に入ってこういった出合いや再会が凄く多くなってきています!
これもキャンプの楽しみですね~キラキラ


左のコールマン連結がエネゴリさんサイト、そして右のWM幕がMASTER CAMPでのお隣ファミリーでした。
3月キャンプ!PICA富士西湖





色んな方々にお会いして2日目午後はあっという間に過ぎ夕飯タイムへ
唐揚げ、焼肉チャーハン、豚汁、肉三昧でしたね~ガーン
3月キャンプ!PICA富士西湖





食後、娘達はこの日もインナーテントに立て篭もり…
最近アウトドアなのにインドアテントが多い娘達、仲が良いのはいいのですが…怒
3月キャンプ!PICA富士西湖





そんな訳でこの日もnamikoさんとマッタリ焚火を楽しむことに…
3月キャンプ!PICA富士西湖





前回やまぼうしでは夫婦デュオの話で盛り上ったのですが、この日その計画は本決まりとなりました!
次回4月キャンプは夫婦デュオで富士山ドーーンに行きますよ~チョキ
3月キャンプ!PICA富士西湖





そして翌朝…
3月キャンプ!PICA富士西湖





天気予報はバッチリ当たりで朝から青空晴れ
3月キャンプ!PICA富士西湖





久々の完全乾燥撤収に向けてテンションも上がりますアップ
3月キャンプ!PICA富士西湖





せっかくの快晴なので朝食は外でいただきました!
まぁあ昨夜の残り物ですが…ガーン
3月キャンプ!PICA富士西湖





食後はせっせと方付けて…
3月キャンプ!PICA富士西湖





幕も久々にパリッパリッになりましたね~チョキ
3月キャンプ!PICA富士西湖





そして撤収完了!
3月キャンプ!PICA富士西湖





最後に再び西湖を見に行ってチェックアウト…
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





行きは夜で周辺の様子も見えずに来たので、
帰りは寄り道しまくりでダラダラと帰ることにしました。

まずは西湖入り口の富岳風穴へ…
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





そして道の駅なるさわではおやきをかじって…
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





そして定番の吉田うどんで昼食…
この時既に14時過ぎ、お目当ての店は中休みになってしまい空いてる店を探した結果ここになりました(汗)
まぁあ普通に美味しかったから良いんですけどね~。

3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





そして最後に道の駅富士吉田…
富士山世界遺産の恩恵か?凄く活気がありましたね~
モンベルショップの店内も広く品揃えも充実で楽しめました。
3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖

3月キャンプ!PICA富士西湖





帰路の途中、そういえば今回は富士山見てないなぁ~と思ったので三国峠の富士山ビューポイントへ…
残念ながら雲隠れ、富士山と山中湖とサンセットで絶景の予定だったんですけどね~。
3月キャンプ!PICA富士西湖



おしまい













同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
9月ソロキャン!なみのこ村
5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場
さぼり期間中の備忘録!
ご挨拶
9~12月キャンプ!の備忘録
9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 9月ソロキャン!なみのこ村 (2019-09-15 06:52)
 5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場 (2019-05-26 17:17)
 さぼり期間中の備忘録! (2019-05-24 14:59)
 ご挨拶 (2019-01-03 08:29)
 9~12月キャンプ!の備忘録 (2018-12-26 06:59)
 9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・ (2018-09-16 04:28)

この記事へのコメント
こんにちは(人•ᴗ•♡)

先日は突然お邪魔したにもかかわらず暖かく向かい入れて頂きありがとうございました੬ჴ❛‿❛ჴჱ̒̒
素敵な出会い満載campだったんですね♪

我が家もいつも肉三昧ですw
そして茶色系が多いです(๑•ૅૄ•๑ )
焼肉チャーハン美味しそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted by miyukingmiyuking at 2015年04月02日 16:06
こんばんは〜。
いやぁ〜、毎度見応えのある内容ありがとうございます。
おかげさまでPICA西湖の全容が手に取るようにわかりましたよ。
2015年は御殿場を離れて、活動範囲が広がる予感ですね〜。
Posted by しくしく at 2015年04月02日 21:53
PICAレポ待ってました!
やはりハッピーフライデーは良さそうですね。
次の有給は金曜日にしようかと思います。
DUOキャンプ計画、羨ましいですね(≧∇≦)場所はFっぱら!?
Posted by ちえりゅうパパ at 2015年04月02日 23:47
こんばんは〜
たくさんの出会いがあり、みなさんが繋がっていく感じがとてもいいですねww
PICA西湖、この時期がすごくいいですね〜
TENBAサイト、天気が良いときに行ってみたいですww
デュオキャンさっそく実現されるのですね!
いいですね〜
楽しんできてくださいね〜ww
Posted by ひじき at 2015年04月02日 23:52
西湖、サイコーですよねー!!

ボクも木箱お気に入りです!

3月に見学に行った焚火クラブにて
アイアールベースプロダクトが出展してました。
少しお話したのですが、さすが手書きの手紙を添えるブランドだけあってとても感じのいい方でした。

ちらっとみせてもらった新作の木製ケース(小物などいれる)も
ステキでしたーー!!
Posted by 黒縁眼鏡黒縁眼鏡 at 2015年04月03日 00:15
おはようございまーす!

Pica・・・・お得な時に、結局行けずじまいでした。(汗)

沢山の出会いもあって思い出に残るキャンプになりましたね。♪


ぼちぼち自分も西湖に行こうかな!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月03日 05:28
miyukingさん
西湖では有難うございましたm(__)m
実はmiyukingファミリーがいらっしゃってる時にこんにちは~♪
と通りすぎた御家族がエネゴリさんだったのです!

マスターブラウンな夕飯は何とかしたいのですが、
手抜きで何時もこのありさまです…(泣)
料理のセンス、今度伝授して頂きたいですm(__)m
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 06:23
しくさん
毎度ダラダラな絵日記でスイマセ~ンm(__)m

2015年は公言どおり新規開拓に励んでいます!

ただ御殿場離れは出来ても、
やはり富士山周辺に近づいてしまうという病気のようです…(笑)
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 06:40
ちえりゅうパパさん
PICAのハッピーフライデーは本当にお得ですね~!
ピカの方もこの料金では正直あわないとかって…。
料金設定も独特ですが、私的にはC料金ぐらいまでが妥当かなと思います。
D.E.Fだと今度はこちらがあわないかも…(笑)
DUOキャンプはFっぱら正解!ですが状況しだいでその周辺に変更かもです。
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 06:57
ひじきさん
私の性格的にあまり積極的に人に絡んだりするのは苦手ですが、
ここ最近、こういった出合いや再会に恵まれて新たなキャンプの楽しさを感じていますよ~♪

PICA西湖は確かに今が良いかもですね~!
この先は混雑&料金高めですし、真冬は安いけどワイルド過ぎますし…。

デュオキャン、来週末に決行です!
Fっぱらの予定ですが、身軽なので状況しだいで何処へでも…(笑)
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 07:51
黒縁眼鏡さん

やっぱり西湖、サイコーでした!

そして木箱情報、本当に有難うございましたm(__)m

アイアールベースプロダクトさん丁寧だし、対応も早いし、
確かに良いブランドですよね~♪すっかり気に入ってしまいました!

ウッドベンチチェアを次は狙っているのですが、
新作の木製ケースも要チェックですね!
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 08:07
TORI PAPAさん
PICAのハッピーフライデーは本当にお得で大満足でした!

ここ最近はキャンプでの出合いや再会に恵まれて嬉しい限りです♪
TORI PAPAさんにお会い出来る日もそう遠くはないかもです~!

そろそろ漕ぎ漕ぎシーズン到来、楽しみですね~♪
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月03日 08:22
こんばんは。

Fぱらにデュオで来る~うとの情報をキャッチしました・・・

鉄板持って「突撃!富士宮焼きそば焼いちゃうぞ」隊が
現れるかもしれませんよ~

どうか仕事が入りませんように!
どうか晴れますように!
どうかNamiheiさんが身軽すぎて遠くに行きませんように!
*無理にエネゴリにあわせないで下さいね。

Namiheiファミリーさんは竜洋・くのわき・西湖といい散策の行動力が
ハンパなく広いですね!
情報も満載で読んでいるとキャンプに行きたくなります。

木箱も実際に見るとほしくなっちゃいました。

miyukingさんのオサレも拝見したかったのですが
散策したけど判らずで・・・家に帰って知ったPICA吉田にいたんですね・・・

お会い出来た時には木箱を拝見させてください。
Posted by エネゴリ at 2015年04月03日 22:51
エネゴリさん
Fっぱら、行きますよ~♪
以前下見に行って鳥肌立つほどあのロケーションに感動してしまって…。
ただ今回はヘキサ+テントで行きたいので、強風だったりしたら場所変更かもです…。

行動力、色々行ってるように見えますが、やっぱり御殿場,裾野がサイコー!
何ですけどね…(笑)

木箱は置いとくだけで絵になるし、容量もかなりあって実用的でサイトもスッキリ!
一家にひと箱おススメです!
うちは2箱逝っちゃいましたが…(笑)
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月05日 06:12
こんにちは。

木曜日の夜から高熱にうなされて・・・
今朝はやっと起き上れる状態になりました。

すみませんが「焼きそば焼き訪問」が出来なくなりました。
ごめんなさい。
Posted by エネゴリ at 2015年04月11日 09:22
エネゴリさん
今日はGO OUTだったので、結局ふもとっぱらは行けませんでした…(^_^;
それより体調の方は大丈夫ですか~?
お大事に!
次回お会い出来る日を楽しみにしています!
Posted by NamiheiNamihei at 2015年04月11日 13:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月キャンプ!PICA富士西湖
    コメント(16)