ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月30日

欅平ファミリーキャンプ場

先週末は、前記事にも書きましたが、次女の幼稚園行事がありノーキャンプ予定でしたが、
土日の天気も良好、午前中には幼稚園も終わるとの事で強行出撃となりました。
場所は我が家から東名利用で1時間ほどで到着の御殿場、欅平ファミリーキャンプ場となりました。
今回は特にエピソードもなく、良い写真もないのですが、我が家の備忘録なのでご勘弁ください…。

2014年5月24日~25日
欅平ファミリーキャンプ場











この日、午前は幼稚園の家族参加、親子で竹馬製作でした。
これを秋まで練習して秋の運動会で競争種目になります!
我が娘が乗ると激しくしなっていたのが気がかりですが…ガーン











前日から積込は完了していたので、出来立ての竹馬を放り込んでいざ出発!
今回は後方視界もバッチリ確保チョキ











途中、時間が無いにもかかわらず、ちゃっかり山崎の馬刺しも購入して12時過ぎには無事到着











この日は結構早くからイン出来た様子で既に多くの方が張られていました
完全に出遅れなので昼食も早々に一気に設営そして無事完了!











そしてやっぱり本物は旨い!











その後は、場内をフラフラと散策へ…






最上段エリア、中央がひらけているので開放的で良い感じ…
こっちにすれば良かったかなとちょっと後悔…






中段エリア






そして今回利用した下段エリア
結構な混雑、区画サイトのような状態でした。






炊事場前の藤の花
涼しげで良い感じです…






炊事場はこんな様子
洗剤の補充や掃除が常にされていて何時も良い状態でした…






炊事場となりの手作りブランコ
常に子供達が集まって大人気でした!
以前来た時とは少し違ったので作り直されたようです…











サイトに戻ってからは出来たて竹馬に挑戦






さすが経験者!
ドンくさいから今は出来ないと思いましたが、忘れないものですね…(笑)











その後はダラダラまったりと…











そして先週のデイキャンプで壊れたコールマンの焚き火台、結局修理に出したのですが、修理不可との回答連絡
格安にて代替新品交換となりました。残念ながら今回到着が間に合わず、そして焚き火も諦めきれず…
血迷ってユニフレームのファイアグリル逝ってしまいました!






評判が良いだけあって使い勝手は良好
レギュラーメンバー決定です!





焼網もしっかりしていて良い感じです。
後日、届くであろう代替新品の焚き火台の使い道…再び悩






夕飯へ…
メニューは鍋、揚げ物、他あったのですが写真があまりにも見苦しいので
いつも絵になる馬刺しのみ…











そして食後も焚き火…











バタバタと忙しかったからか10時には就寝となりました…











翌朝は次女に起こされ4時に起床!
さすがに少し早すぎました…











この日は朝から激しい霧、濃霧注意報も出ていたようです。






とりあえず焚き火コーヒータイムからのスタート!














薪も使いきったところで今度は朝の場外散歩へ…







とにかく霧が凄かった…






欅平から少し下の方の謎の施設!
霧でよく見えませんが奥にテントらしきものが張られている?
以前来た時にはコクーンの連結張りを見た気がします…
ここもキャンプ場?











一気に飛びますが、場外散歩から戻ってからは残り物で朝食を済ませました。
その間も霧は一向にとれず、我が家は早々に諦めてデイキャン延長に…
通常アウトの11時前頃、ようやく富士山復活











ここから本格撤収スタート!





時間もあるので何時もより丁寧な撤収作業です。











そして昼食、カップラーと適当に作ったこのチャーハンが今回一番美味かったというオチです…ガーン













最後は記念撮影などしてみたりと…







おまけ
調教中の図











そして15時頃、名残り惜しくも帰還となりました。
今回は富士山ビューの開けた景色のキャンプを想定していましたが、
出遅れの影響もあってこじんまりとしたキャンプになってしまいました…。
やはりド~ンとした景色を楽しむには朝霧方面ですかね…









































  


2014年05月18日

週末のぼやき…

今週末は天気も良く出撃された方が羨ましい限りです…。

そんな中、我が家は行事に追われつつも合間を縫って気晴らしデイキャンプ…!




焚き火して…



道具ならべるだけでも癒されますが…






やはり本物が飲みたいし…泊まりたい…
来週も土曜日午前は行事あり、午後から無理やり出撃するか…悩











そして先程、絶対に負けられない戦いに旅立った娘達…

何故か29番、肉~!











さらにおまけ
約一年間、頑張ってくれたコールマンさんの焚き火台
デイキャン後の掃除中に可動部リベット磨耗で逝ってしまいましたガーン
自分で補修するか、修理に出してみるか、只今検討中です…。








  


2014年05月12日

GWキャンプ!モビリティーパーク(3~4日目)



3日目
この日は、初キャンプの友人家族との合流、子供達へのサプライズ、等々あり少し早めの4時半頃に起床!
何時ものようにコーヒータイムの準備など始めた頃、突然激しい横揺れ、しかも結構長く寝ていた嫁も慌ててインナーからでてきました。
その後、スマホやラジオで情報収集するもののボヤっとした情報ばかり…周辺サイトも何だかザワザワ…
早期撤収も考えましたが、開き直ってキャンプ続行に…。











地震騒ぎも落ち着き、朝食を済ませて片付けなど始めた頃に一本のLINEが…
今日から合流予定のharuhonoさん、まさかの到着しました連絡!ビックリ
午後は雨予報なのでサイトが空き次第は入れないかと、早めに出てきたとの事…
それにしても早すぎです…(笑)
とりあえず我が家サイトに来ていただき、しばし談笑
その後、我が家は子供サプライズの都合もあるので午前は別行動となりました。











haruhonoさんファミリーと別れた後はモビから車で10分程の修善寺サイクルスポーツセンターに行きました!
普段、連泊キャンプでも買出し以外はあまり場外には出ないのですが、子供の日ということで、ささやかなサプライズです!













私が子供の頃からある所なので、あまり期待はしていなかったのですが、
若干リニューアルされた様子で、半日サクっと遊ぶには調度良い感じです。













おもしろ自転車、かなりエリアが広く拡張されていました。













ふわふわドーム、近所の公園行けば無料ですが、10分間310円この辺が¥伊豆ですね~。











ウォーターバルーン、本当は自分が入って見たかったのは内緒の話し…シーッ










11時頃だったでしょうか?残念ながらポツポツと雨がふりだしたのでここでTHE END
買出しをしてモビに帰ることにしました。










モビに到着すると既に今日から合流の2家族が設営を開始していました!
初キャンプで雨設営という最悪のスタートです。
少しお手伝いさせていただき何とか無事に設営完了!ここでようやく皆さん笑顔も戻り一安心
私も初の雨設営で余裕がなく経過の写真は一切ありません…











トルテュライトのharuhonoさんファミリー











アメドLにアルパインヘキサのK君ファミリー











皆さんテントも立ち上がり家財道具の搬入など始めたので、いったん自サイトに戻って
アメドとトルテュをバックにハイッ勧誘大成功!クラッカー











そしてデイで参加のYさんファミリーも到着、皆さんとりあえず落ち着いたとの事なので、
今度は皆でファーストキャンプ乾杯!クラッカー











その後、夜には雨も小降りになり宴会タイムへ突入…
前日に雨対策で購入してきたK君のヘキサ大活躍!助かりました有難うございましたm(_ _)m















仲良し飲兵衛ファミリーの集まり、簡単には終わるはずもなく…最後は我が家の幕内で仕上げとなりました…ガーン











そして4日目撤収日、昨日の雨も上がり天気は快晴に…
名残惜しくも朝からバタバタ撤収作業、広げ過ぎたお店の片付けは中々大変でした汗
11時頃には皆さん完了!
最後に集合写真などを撮り帰還となりました…。
これで長くて短い我が家の初GWキャンプは終了(笑)
次は6月?いよいよ2年目突入です…。
おしまい




  


2014年05月03日

GWキャンプ!モビリティーパーク(1~2日目)

楽しみだったGWキャンプ無事終了しました!
今回は3泊4日のロングラン、のんびり出来ると思っていたのですが、終わって見れば、あっという間でした…
本当にキャンプタイムは早すぎます…。
いったい何泊すれば気が済むのでしょうか…(笑)

2014年5月3日~6日
モビリティーパーク






まずはいつもの積載写真、今回からアルパカさんも留守番なので余裕の積載の筈が…
3泊分のビールにビール専用クーラーでやっぱりいつもの通りです…






今回は渋滞回避で箱根ターンパイクからの伊豆スカイラインルートで向かいました。
途中、大観山付近で一休み、
富士山方面は賑やかだったんでしょうね…








その後は一気にモビまで…
12時頃には到着です。






13時インには、まだ早いので受付だけ済ませてコンビ二ランチでイン待ちです…







13時少し前位だったでしょうか?やっとOKでたので、いざサイトへ…
残念ながら今回は92番サイトは取れず14番サイトとなりました。





そして無事に設営完了!
いや、無事ではなく設営中に3発ブヨに被弾!油断してました…ガーン

おまけで、こちらも設置完了!






そしてキンキンの金のプレミアム! ダジャレすいません…m(_ _)m






この日、場内は満サイト
GWって凄いんですね~。GWキャンプ初の我が家は圧倒されましたビックリ










その後は早めの夕飯に
ダラダラ外で炭焼きからの…


新鮮お刺身…






そして焚き火を少し楽しんで早めの就寝となりました…。






二日目
朝のコーヒータイムからのスタート!
ウェザーマスターカラーで衝動買いしたチャムスの新色マグカップ絶好調です…





シェラカップも追加したのでハンギングチェーンも張ってみました。
慣れないせいか4日間で30回位は頭ぶつけたと思います…シーッ






この日の午前は公園で軽い運動…




この後このフリスビーが私の顔面メガHIT!






昼食はラーメン、つけめん…古いか…






そして午後はサイトでマッタリと…






そして早めの夕飯準備
今回は初の試み、キャンプde揚げ物やってみました。以外に簡単満足なので、ローテーション入り決定です!




さらに一品、リベンジ豚バラ煮
卵の形は悪いけど、今回は美味しくできました!星黄色い星黄色い星黄色い星


とりあえず子供の日、前夜祭って事で乾杯!








食後まだ外が明るいうちから焚き火タイムへ…


この日の焚き火は最高に気持ちよかった~!
かなり遅くまで焚き火を楽しんでドップリ飲んで二日目も就寝となりました…。


まだまだ続きますが、今日はこの辺で…。
  


2014年05月02日

明日は出撃!



GW前半は仕事の都合で連休がとれず…



デイキャンプ行ってみたり…






友人の試し張りに付き合ってみたり…






で何とか凌ぎました…。



明日からやっとGW本番、楽しみ過ぎて飲み過ぎです…ガーン


  


Posted by Namihei at 20:49Comments(0)つぶやき大口広場