2016年07月08日
新幕初張りキャンプ!ネイチャーランドオム
6月最後の週末は、新幕初張りキャンプ!と題して、
道志のネイチャーランドオムに行ってきました。
オムは昨年、namikoさんとの夫婦デュオキャン以来、
約1年ぶり、2度目の訪問です。
隠れきれなかったソロキャンパーを発見したあの日・・・
何とも懐かしい…。(笑)
欅通り周辺、無数の杉並木の間に点在する癒しのサイト群はもちろん今も健在で、
今回も最高に気持ち良かった~。
ネイチャーランドオム
2016年6月25日~6月26日

この日は少々遅めの出発!


















嬉しすぎて3連発…(爆)




















































道志のネイチャーランドオムに行ってきました。
オムは昨年、namikoさんとの夫婦デュオキャン以来、
約1年ぶり、2度目の訪問です。
隠れきれなかったソロキャンパーを発見したあの日・・・
何とも懐かしい…。(笑)
欅通り周辺、無数の杉並木の間に点在する癒しのサイト群はもちろん今も健在で、
今回も最高に気持ち良かった~。

ネイチャーランドオム
2016年6月25日~6月26日

この日は少々遅めの出発!
早朝は前日からの雨が激しく残っていたので、回復予報に期待をこめて…。
願いが届いたのか?道志道に入った頃から一気に天気は好転!
10時の到着時には絶好のおキャンプ日和となりました。


約1年ぶりのオム、基本的には変わらずだったのですが、
1ヶ所だけ大きな変更がされていました。
以前は車の通行不可だった欅通りの橋が、緊急時は通行可能な状態になっていました。
普段の通行禁止は、変わらずのようですが…。

朝の天気の影響なのか?この日の利用者はかなり少ないとのお話、
我が家の到着が2番目だったようです。
お陰様でサイトは選び放題!
前回、目を付けておいた、桧が丘を今回の野営地に決めました。

ここは欅通りから1段上になるので、この坂の上になります。
写真では然程でもないのですが、実際はかなりの傾斜、
荷物満載の我が家の愛車では、結構ギリギリな感じでした…。


サイトは、おそらく2サイト分?
今回はガラガラなので贅沢に使わせて頂きましたが。



ではでは早速、今回のメインイベントスタート!

今回から新幕、テンマクcircus720を投入!
実は、新幕購入計画は以前からあり、
今年の夏に、ローベンスのミッドナイトドリーマーを逝こうと、密かに決めていました。

ところが、たまたま覗いたテンマクサイトで新商品のcircus720を発見!
その遊び心ある形状、そして落ち着いたサンドカラー、さらに財布に優しい値段!
そのすべてに一目惚れ…

急遽予定変更で発売前からすぐに取り置きして、先日購入に至りました。
今回はその新幕、ぶっつけ本番、初張り試し張りキャンプです。
まずは収納袋から、総重量21kg、ウェザーマスターの2ルームとほぼ互角、
その中でも、手前の袋のスチールポールが約9Kgで超絶重いです…。


サイズは720×360cmですが、設営前に幕体を広げた大きさは、それをはるかに超えたもの!
所持テント過去最大級の大きさに、少々戸惑いました。


設営手順はメガホーンと同じような?まずはガイドテープを正方形にペグダウン

その四隅のリングピンに、720の特徴となるクロスポールを刺し、
幕体のベルトをセット!

後はグぐっと引っ張って、幕体の端をペグダウン!

続いて反対側もグぐっと引っ張ってペグダウン!

そして二股張り綱、横方向の張り綱を張り、
各部に程好くテンションをかけて…。

完成~!

写真では分かりづらいですが、開口部と奥行きのサイズは同じで360cm、
思ったよりもずいぶん広く感じました。

この後、インナーの取り付けですが、写真は撮り忘れ

インナーは四隅をリングに引っ掛けて、後は頂点と左右を引っ掛けて完成!
WM2のインナーと同じような感じで、これも簡単でした。
最後に家財道具一式を設置して、新幕初張り完了!




今回、新幕投入と同時に、色々とニューアイテムも投入です。
まずは最近話題のニトリチェア

ふらっと見に行った地元のニトリで、トントン拍子に話が進み2脚購入となりました。
無欲の勝利…(爆)
使用感はアレなので、今後は子供専用か張替えリニューアルですかね~。

そして昭島アウトドアビレッジ500個限定、コンパクトフォールディングチェアブラック

これも以前に一目惚れだったのですが、
昭島まで行くのが遠くって、今までずっと敬遠していました。
今回どうしてもサイトの色合いを統一したくなり、
ついに昭島まで逝ってしまった…。(笑)
ついに昭島まで逝ってしまった…。(笑)

さらに色合いに拘った私、マーベラスもついに全塗装!
これは以前からずっと先伸ばしにしていた作業ですが、
今回ようやく着手!
今回ようやく着手!
意外に簡単、こんなにイメージ変わるなら、とっくに塗れば良かった…。

改めて色合いに拘った我がサイト、完成形がこちら

庶民派の我が家なので、そんなにお高いアイテムは購入出来ませんが、
色を合わすだけで随分イメージ変わるもんです…。
すっかり気に入ったので、しばらくはこのスタイルメインで楽しんで行こうかと思います。
Namihei家のキャンプ日記、
第二章スタート!
第二章スタート!
ちょっと大袈裟か…。(爆)

サイトは一新しても、キャンプスタイルはブレません。

この日のお昼はレトルトカレー!
設営に夢中になり、お昼はかなりお待たせだったので、少々不機嫌な娘達でしたが、
すぐにご機嫌!親譲りの単純さです。

昼食後は、しばしマッタリ森林浴…。


そして再びサイトを


今度は引きで


さらに下から


最後にに反対から・・・って、しつこいか


そしてオム初潜入の娘達を引き連れて、場内の散策へ

まずは昨年利用した、欅通りの端、
思い出の小川付き物件




そうそう!この杉の間から、
隠れ切れなかったソロキャンパーを観察していたのでした。

あの日の出合いをきっかけに、ジュウシンさんとは親睦を深めることとなり、
私のブログ活動も、転機となった気がします。m(__)m

その時のジュウシンさんのサイトはこちら
かなり広めのサイトなんですけどね~。
大き過ぎて隠れてませんでした。


思い出に浸りつつ、
今度はふじみだいの方から下の方へと…。


ふじみだいから下ると、ちょっとした水遊びが出来るスペース。
この日の水温は低く、ピリピリで気持ち良かった…。


そして釣りが楽しめるマス池、

さらに進むと、やっと見つけた手作りブランコ!
前回は場内各所に設置されていたのですが、今は入り口付近の2ヶ所だけしかないようです。
これを楽しみにしていた娘達、容赦なく乗りまくりでした。


その揺れに耐えかねたのか?
頭上から今シーズン2匹目が落下!
おやすみ中、申し訳ありません。


そしてここからは、前回未確認だった滝見平方面へ
ここは通路の傾斜がかなりきついので、前回は躊躇して見なかったのですが、
野趣溢れるサイトロケーションが抜群で、かなり良さそうでしたね~!
次回はこのエリアで張ってみたいです♪




場内散策の後は貸切家族風呂へ
30分の貸切り制、料金は大人¥400、子供¥200、当日予約も出来ますが、
今回はサイトの予約時に頼んでおきました。
ちなみに自然岩風呂がある場所は、
サイトからはかなり遠く、車移動となるのでご注意下さい




岩風呂の隣りには、団体宿泊用のかやぶき民家があるのですが、
この日は屋根の葺き替え作業中、
普段見ることの無い職人さんの技術、しばらく見入ってしまいました。


そしてサイトに帰り、早めの夕飯へ
この日は夏らしく、スタンダードBBQ!
炭を弄っても暑くない快適気温で、少々食べ過ぎたような気も…。

結局この日は、中沢台に1グループいらっしゃった以外、
欅通り周辺には利用者は無く、静かな夜を迎えました。
沢の音と薪の爆ぜる音が森に響きわたり、
今までにない心地の良い夜でしたね~。

そして翌朝


朝は清く焚火からの始まり…。


そして何時もの光景へと…。



頭も目覚めたところで、裏山に朝の徘徊へ出発!


裏山を登ると、そこには隠れサイトを発見!

上から見下ろすこのサイト、かなり好きな感じです。


さらに進むと、道はふじみだい方面へ続き…。

途中には謎の水田?があったりと…。

その先には、さらに上へと向かう道???
この先がすぎの森になるのですかね~?
さすがにこれはちょっと険しいので、サイトに帰還!

朝の徘徊の後は、朝食準備
サイトに常備されていた、U字工事が大活躍!
早めに焚火台が片付けられるので、かなり助かりました。


そして昨夜の残りのお肉も焼いて…。

いただきます!
久々の青空飯、まいう~

朝食後は、のんびりと撤収!
程好い木陰と木漏れ日で、気持ちの良い完全乾燥撤収となりました。

ちなみにオムの通常チェックアウトは12時、かなりゆっくり出来ますよ~。


最後に何時もの撤収完了写真を撮って
帰還となりました。


今回はnamikoさんのリクエスト出撃だったのですが、
ネイチャーランドオムの魅力を改めて実感!
3度目は何時になるか?ですが、
次回もガラ空きのタイミングで訪問するのが吉のようですね…。

おしまい
この記事へのコメント
こんばんは!
以前滝見平に張りましたが、プライベート感抜群でかなり気に入りました!
ただ炊事場やトイレがかなり大変ですけどね。オムは張るとこによって全然違った楽しみ方が出来るのでお気に入りのキャンプ場です。
以前滝見平に張りましたが、プライベート感抜群でかなり気に入りました!
ただ炊事場やトイレがかなり大変ですけどね。オムは張るとこによって全然違った楽しみ方が出来るのでお気に入りのキャンプ場です。
Posted by ぱぱボーダー
at 2016年07月08日 20:06

こんばんは〜。
お〜、盛り沢山のキャンプでしたね。
読み応えがありました。
新幕、namiheiさん好みのアースカラーで、
決まってよかったですね〜。
コールマンのクロスポールタープを思い出すフレームですな。
インナーが付いているのが親切ですね。
桧が丘は、人気スポットですからね〜、
と、思ったら、そっちに張ったの?(汗)
かなり意表を突かれました。
下の方もすごいネイチャーですよね〜。
私はもう少し寂しく無さそうな時に行きたいと思います。
二人なのでね。。。
お〜、盛り沢山のキャンプでしたね。
読み応えがありました。
新幕、namiheiさん好みのアースカラーで、
決まってよかったですね〜。
コールマンのクロスポールタープを思い出すフレームですな。
インナーが付いているのが親切ですね。
桧が丘は、人気スポットですからね〜、
と、思ったら、そっちに張ったの?(汗)
かなり意表を突かれました。
下の方もすごいネイチャーですよね〜。
私はもう少し寂しく無さそうな時に行きたいと思います。
二人なのでね。。。
Posted by しく
at 2016年07月08日 21:44

まずは初張りおめでとうごさいます!!
最近のテンマクは新製品も多いし、何よりデザインや価格が良いですよね(^o^)
Namiheiさん家は720のインナーサイズで快適に寝れましたか!?
オムの森にも行ってみたいのですが、混雑とか場所とか気になってたので、参考になります!かなり広いサイトもあるんですね!!
最近のテンマクは新製品も多いし、何よりデザインや価格が良いですよね(^o^)
Namiheiさん家は720のインナーサイズで快適に寝れましたか!?
オムの森にも行ってみたいのですが、混雑とか場所とか気になってたので、参考になります!かなり広いサイトもあるんですね!!
Posted by ちえりゅうパパ at 2016年07月08日 22:13
ぱぱボーダーさん
滝見平、ワイルドで良いですよね~♪
水場、トイレが中段の方にあるのは確認したのですが、
最下段まで行ってしまうと確かに大変そうでした。
ここに限らず、オムはトイレまでの道のりがハードですよね~。(笑)
この日は道志の森にいらっしゃったのですかね?
そろそろバッタリお会いしそうな予感!
滝見平、ワイルドで良いですよね~♪
水場、トイレが中段の方にあるのは確認したのですが、
最下段まで行ってしまうと確かに大変そうでした。
ここに限らず、オムはトイレまでの道のりがハードですよね~。(笑)
この日は道志の森にいらっしゃったのですかね?
そろそろバッタリお会いしそうな予感!
Posted by Namihei
at 2016年07月09日 06:41

しくさん
今回は少々買っちゃったネタ多めでスイマセン。
めったにないので、たまには書かせて…。(爆)
コールマンのクロスポール!懐かしいですね~。
私のデビューはアレでした。
テンマクさんのクロスポールもほぼ一緒ですが、
倒れたら頭割れそうな強靭さです…(痛)
檜が丘の見下ろす感じが気に入ったのですが、
神はさらにその上から見下ろす感じでしたね。(笑)
滝見平の方も確かに良いですね~!
連休前の雨の週末、今日はチャンスだと思いますよ~!(爆)
今回は少々買っちゃったネタ多めでスイマセン。
めったにないので、たまには書かせて…。(爆)
コールマンのクロスポール!懐かしいですね~。
私のデビューはアレでした。
テンマクさんのクロスポールもほぼ一緒ですが、
倒れたら頭割れそうな強靭さです…(痛)
檜が丘の見下ろす感じが気に入ったのですが、
神はさらにその上から見下ろす感じでしたね。(笑)
滝見平の方も確かに良いですね~!
連休前の雨の週末、今日はチャンスだと思いますよ~!(爆)
Posted by Namihei
at 2016年07月09日 07:01

ちえりゅうパパさん
ご無沙汰しております!(^-^ゞ
久々に大物逝ってしまいましたが、これが限界です。(笑)
テンマクの新製品、どれも価格をおさえ気味で良い感じですね~。
ケルティー寿司詰めでも4人で寝てる我が家なので、
参考になるか分かりませんが、
720のインナーは全く問題なしでした。
着替えカバンを入れても圧迫感がなかったので、
十分ではないかな~と…。
ランステのインナー探しですね!
初張り記事楽しみにしています。
オムは道志の森をコンパクトにしたような感じです。
広めのサイトも結構あるので大丈夫だと思いますよ~!
そうそう、場内の傾斜はかなりきついのでご注意下さい。
ご無沙汰しております!(^-^ゞ
久々に大物逝ってしまいましたが、これが限界です。(笑)
テンマクの新製品、どれも価格をおさえ気味で良い感じですね~。
ケルティー寿司詰めでも4人で寝てる我が家なので、
参考になるか分かりませんが、
720のインナーは全く問題なしでした。
着替えカバンを入れても圧迫感がなかったので、
十分ではないかな~と…。
ランステのインナー探しですね!
初張り記事楽しみにしています。
オムは道志の森をコンパクトにしたような感じです。
広めのサイトも結構あるので大丈夫だと思いますよ~!
そうそう、場内の傾斜はかなりきついのでご注意下さい。
Posted by Namihei
at 2016年07月09日 07:27

こんにちは~。
初張りおめでとうございます♪
circus720使い易いですよねぇ。
我が家でもお気に入りになりました(笑)
しかし今回はnewアイテムてんこ盛り(驚)
凄い雰囲気変わりましたねぇ。
落ち着いた雰囲気で素敵なサイトです(^.^)
色合わせで雰囲気変わるもんですね!
勉強になりますφ(..)メモメモ
自分も色合わせ考えてみようかな…しかし色々買い替えとなると……無理!!(爆)
そのうちWサーカスしましょう♪
初張りおめでとうございます♪
circus720使い易いですよねぇ。
我が家でもお気に入りになりました(笑)
しかし今回はnewアイテムてんこ盛り(驚)
凄い雰囲気変わりましたねぇ。
落ち着いた雰囲気で素敵なサイトです(^.^)
色合わせで雰囲気変わるもんですね!
勉強になりますφ(..)メモメモ
自分も色合わせ考えてみようかな…しかし色々買い替えとなると……無理!!(爆)
そのうちWサーカスしましょう♪
Posted by どんどん♪
at 2016年07月09日 08:54

ご無沙汰してます( Ŏ艸Ŏ)
久しぶりにぶろぐを読ませていただきました♪
新幕おめでとうございます(*´˘`*)♪
ニューギア投入でステキサイト(♥ó㉨ò)ノ
マーベラスの塗装までやっちゃうとはやっぱりツワモノですね‼️
ちらっとマーベラスと一緒に映ってたソフトクーラー⁉️
あれはバカンスですか⁉️
久しぶりにぶろぐを読ませていただきました♪
新幕おめでとうございます(*´˘`*)♪
ニューギア投入でステキサイト(♥ó㉨ò)ノ
マーベラスの塗装までやっちゃうとはやっぱりツワモノですね‼️
ちらっとマーベラスと一緒に映ってたソフトクーラー⁉️
あれはバカンスですか⁉️
Posted by miyuking at 2016年07月09日 09:18
どんどん♪さん
お陰様でついに解禁です。(^^)v
ニューアイテム、取り置き期間中に、
こそこそと散財しまくりで一気に大放出です。(笑)
circus720確かに良いですね~!
私も大満足しております。
サイトカラーは、どんどんさん家のイメージが赤だったので、
我が家は黒で行こうかなと…。
色と言えば、ガイロープの色とポールの色が納得いかないのですよね~。
次回は黒に変わっているかも…。(爆)
赤と黒でWサーカス、良いですね~!
お陰様でついに解禁です。(^^)v
ニューアイテム、取り置き期間中に、
こそこそと散財しまくりで一気に大放出です。(笑)
circus720確かに良いですね~!
私も大満足しております。
サイトカラーは、どんどんさん家のイメージが赤だったので、
我が家は黒で行こうかなと…。
色と言えば、ガイロープの色とポールの色が納得いかないのですよね~。
次回は黒に変わっているかも…。(爆)
赤と黒でWサーカス、良いですね~!
Posted by Namihei
at 2016年07月09日 16:50

miyukingさん
お久しぶりです!
ちょっと色気付いて、今回は奮発してしまいました。(汗)
マーベラスの色は以前から納得行かなかったのですよね~。
かなりサイトで存在感ある物なので、塗り替えオススメですよ~!
ソフトクーラーとしては使っていないのですが、
バカンスです。
あのシリーズが見た目スッキリ、色々重宝で、
バッグと共に愛用しています。
お久しぶりです!
ちょっと色気付いて、今回は奮発してしまいました。(汗)
マーベラスの色は以前から納得行かなかったのですよね~。
かなりサイトで存在感ある物なので、塗り替えオススメですよ~!
ソフトクーラーとしては使っていないのですが、
バカンスです。
あのシリーズが見た目スッキリ、色々重宝で、
バッグと共に愛用しています。
Posted by Namihei
at 2016年07月09日 17:05

こんにちは~!
桧が丘、高台で平地が広くて良いサイトですね!
ソロ用下見に富士見台へ歩いて行きましたが、クロカンじゃないとムリでした(^^ゞ
森に潜むサーカス720がカッコイイですな~。
最近のテンマクさん商品作りが上手くて自分もサーカスTC衝動買いしてしまいした・・
これからの季節、日影が多いオムは避暑にとても良さそうですね!
桧が丘、高台で平地が広くて良いサイトですね!
ソロ用下見に富士見台へ歩いて行きましたが、クロカンじゃないとムリでした(^^ゞ
森に潜むサーカス720がカッコイイですな~。
最近のテンマクさん商品作りが上手くて自分もサーカスTC衝動買いしてしまいした・・
これからの季節、日影が多いオムは避暑にとても良さそうですね!
Posted by オフライン
at 2016年07月09日 18:32

オフラインさん
先程オフラインさんのオム記事も拝見しましたが、
まさに同じ場所!奇遇ですね~。
私も高台から見下ろす感じが好きなもので、
桧が丘は、実に居心地が良かったです。
森に潜むサーカス720は、
華々しいデビューを飾ろうというオーナーの狙い通り(笑)
お褒め頂き、有難うございます。m(__)m
新幕購入おめでとうございます!
オフラインさんもサーカス仲間(笑)
最近のテンマクさんは本当に上手いですよね~
メガだと、この時期サウナ状態ですから…。(^^;
コットンのTCが大人気なのも納得…。
先程オフラインさんのオム記事も拝見しましたが、
まさに同じ場所!奇遇ですね~。
私も高台から見下ろす感じが好きなもので、
桧が丘は、実に居心地が良かったです。
森に潜むサーカス720は、
華々しいデビューを飾ろうというオーナーの狙い通り(笑)
お褒め頂き、有難うございます。m(__)m
新幕購入おめでとうございます!
オフラインさんもサーカス仲間(笑)
最近のテンマクさんは本当に上手いですよね~
メガだと、この時期サウナ状態ですから…。(^^;
コットンのTCが大人気なのも納得…。
Posted by Namihei
at 2016年07月10日 07:10

こんにちは〜(*^_^*)
新幕&ニューアイテムおめでとうございまーす‼︎
なんか落ち着いた感じで上級者の匂いがプンプン漂います〜♪カッコイイ〜♪
やっぱりニューテント&ニューアイテムが増えるとまたキャンプがより一層楽しくなりますね〜
オムはなんだか上級者向けのイメージでうちはもうちょっとファミリー向けの道志に慣れてから
オム挑戦してみまーす‼︎
新幕&ニューアイテムおめでとうございまーす‼︎
なんか落ち着いた感じで上級者の匂いがプンプン漂います〜♪カッコイイ〜♪
やっぱりニューテント&ニューアイテムが増えるとまたキャンプがより一層楽しくなりますね〜
オムはなんだか上級者向けのイメージでうちはもうちょっとファミリー向けの道志に慣れてから
オム挑戦してみまーす‼︎
Posted by さーちゃんママ
at 2016年07月10日 17:12

こんにちは~(^^)
下界はアチーので、
オムレポで涼ませていただきました(^^)
やっぱりテンマクは良いとこついてますよね。
最初から有効面積犠牲にしないように、
二股ポールで立ち上げる感じとか、
オールシーズン使えるようにスカート付きにしてるとことか。
アースカラーなとことか♪
オムの岩風呂の、
気づいたらセメント固まっちゃった感ある、
岩の椅子が、やっぱり何度見ても笑えます・・・
下界はアチーので、
オムレポで涼ませていただきました(^^)
やっぱりテンマクは良いとこついてますよね。
最初から有効面積犠牲にしないように、
二股ポールで立ち上げる感じとか、
オールシーズン使えるようにスカート付きにしてるとことか。
アースカラーなとことか♪
オムの岩風呂の、
気づいたらセメント固まっちゃった感ある、
岩の椅子が、やっぱり何度見ても笑えます・・・
Posted by ジュウシン
at 2016年07月10日 17:39

さーちゃんママさん
少しは落ち着いた感じになりましたかね?
ならば見た目騙し大成功なのですが…。(笑)
確かに新物はモチベーション上がりますね~!
今週末が待ち道志~い今日この頃です。(^^;
私も初め、オムはそんなイメージだったのですが、
普通にファミで楽しめる良い所ですよ~。
むしろ行きやすいような気もするので是非是非!
少しは落ち着いた感じになりましたかね?
ならば見た目騙し大成功なのですが…。(笑)
確かに新物はモチベーション上がりますね~!
今週末が待ち道志~い今日この頃です。(^^;
私も初め、オムはそんなイメージだったのですが、
普通にファミで楽しめる良い所ですよ~。
むしろ行きやすいような気もするので是非是非!
Posted by Namihei
at 2016年07月11日 06:27

ジュウシンさん
最近の下界は本当にアチーですよね。(>_<)
ジュウシン家は何処で涼んでいるのか?気になるところです…(謎)
テンマクさんには遣られました!
ツボを一気に全部押された気分???(爆)
久々の大物なので、冬でも使いたいし、4人で楽しみたいし、
色も合わせたいし…。
そんな願いを全て解決!
おまけに値段は極めつけ、株主使って6諭吉ちょっと!
良い買い物でした。(^^)v
岩椅子トーク、またいつか楽しみたいですね~♪(爆)
最近の下界は本当にアチーですよね。(>_<)
ジュウシン家は何処で涼んでいるのか?気になるところです…(謎)
テンマクさんには遣られました!
ツボを一気に全部押された気分???(爆)
久々の大物なので、冬でも使いたいし、4人で楽しみたいし、
色も合わせたいし…。
そんな願いを全て解決!
おまけに値段は極めつけ、株主使って6諭吉ちょっと!
良い買い物でした。(^^)v
岩椅子トーク、またいつか楽しみたいですね~♪(爆)
Posted by Namihei
at 2016年07月11日 06:41

初めまして。
6月25日に投稿されていたcircus720の写真のかっこよさに後押しされ、私もこのたびcircus720を購入しました。
この記事でも綺麗な写真と詳細な説明が書かれていて参考になります。
(もし良ければ今後、リンクを貼らせて下さい)
一つ質問なのですが、circus720はテント内上部にランタンフックが無いですよね。私もどうにかしたいと考えています。
写真ではシェラカップをつるしたハンギングチェーンが見えますが、どのくらいの長さのものをテント内のどこに引っかけているんでしょうか。
6月25日に投稿されていたcircus720の写真のかっこよさに後押しされ、私もこのたびcircus720を購入しました。
この記事でも綺麗な写真と詳細な説明が書かれていて参考になります。
(もし良ければ今後、リンクを貼らせて下さい)
一つ質問なのですが、circus720はテント内上部にランタンフックが無いですよね。私もどうにかしたいと考えています。
写真ではシェラカップをつるしたハンギングチェーンが見えますが、どのくらいの長さのものをテント内のどこに引っかけているんでしょうか。
Posted by オトシン
at 2016年07月13日 10:45

オトシンさん
初めましてコメント有難うございます。m(__)m
後押し、少々ビックリですがcircus720購入おめでとうございます!
早速質問の件ですが、
テント内はインナーテント用の頂上フックを左右利用しています。
ハンギングチェーン+ガイロープ、
ロープの長さは4メートル程ですが自在を付けて折り返しているので、
もう少し短くても大丈夫かと思いますよ~。
私の場合、コメント頂いた方は皆様リンクを貼らせていただいていますので、
こちらこそ宜しくお願いします!
初めましてコメント有難うございます。m(__)m
後押し、少々ビックリですがcircus720購入おめでとうございます!
早速質問の件ですが、
テント内はインナーテント用の頂上フックを左右利用しています。
ハンギングチェーン+ガイロープ、
ロープの長さは4メートル程ですが自在を付けて折り返しているので、
もう少し短くても大丈夫かと思いますよ~。
私の場合、コメント頂いた方は皆様リンクを貼らせていただいていますので、
こちらこそ宜しくお願いします!
Posted by Namihei
at 2016年07月14日 06:20

ご回答ありがとうございました。
両側の頂点の間をチェーン+ガイロープで結んでおられるんですね。
なるほど、頂点間は長いですがガイロープを足せば届きますね。
私も試してみます。と言っても、どの色のチェーンを購入するか現在悩み中です(^_^;
今後ともサーカス記事いろいろと参考にさせて下さい。m(__)m
両側の頂点の間をチェーン+ガイロープで結んでおられるんですね。
なるほど、頂点間は長いですがガイロープを足せば届きますね。
私も試してみます。と言っても、どの色のチェーンを購入するか現在悩み中です(^_^;
今後ともサーカス記事いろいろと参考にさせて下さい。m(__)m
Posted by オトシン
at 2016年07月14日 12:00

オトシンさん
是非お試し下さい。
ちなみに私はグリップスワニーのネビュラチェーンを使っています
カラーが渋めのラインナップがあって結構良いですよ~!
是非お試し下さい。
ちなみに私はグリップスワニーのネビュラチェーンを使っています
カラーが渋めのラインナップがあって結構良いですよ~!
Posted by Namihei
at 2016年07月15日 06:21
