2016年04月07日
4月キャンプ!大野路ファミリーキャンプ場
先週末は、久々に裾野方面に行ってきました。
















































場所は大野路ファミリーキャンプ場、訪問は1年半ぶりぐらい?だったでしょうか。
残念ながら富士山は見えず、おまけに日曜日は予想外の雨となってしまいましたが、
ガラガラの芝サイトで、のんびりマッタリ焚火して、ゆる~い週末キャンプを楽しんできました。

大野路ファミリーキャンプ場
2016年4月2日~3日

受付開始の10時10分に到着!
2016年4月2日~3日
受付開始の10時10分に到着!
なんで10分からなのか?は謎です…

今回は1.4.6.7.番が利用可能エリア

今回は1.4.6.7.番が利用可能エリア

誰も居なかったので逆に迷いましたが、
富士山眺望と開放感が楽しめそうな7番に決定!
隣りの8番サイトの奥、すそのパノラマロード沿いの桜を今回は期待していたのですが、
残念ながら1分咲き?といった感じ…


とりあえず設営完了!
今回は、しっかりインナー持って来ましたよ~。


タープ下はこんな様子に…
某ラックを自作しようと準備していた板を木箱に橋渡ししたところ、
これが中々調子がイイ!
一気に自作意欲が半減したとか、しないとか…

この日は予約も少なく、ガラガラなのでサイトは広々贅沢に使わせて頂きました。

設営後、娘達は大野路名物?の柱にロープがぶら下がってる遊具へ

子供の遊具はこの他に、このブランコ
そして17番サイト付近にいつの間にか出来ていた
柱にロープがぶら下がってる遊具トンネル橋付きver.
娘達が遊んでいる間に、場内の散策へ

7番サイト後方、炊事場トイレのある9番サイト付近

そして前回利用した10番サイト最奥付近

その右隣、1段下に位置する16番、ここには炊事場トイレもありました。

さらに奥に行くと,
柱にロープがぶら下がってる遊具トンネル橋付きver.のある17番

今度は戻って13番

そしてこの標識のある8番

そして受付方面へ向かって4番

3

2
1 発射…何が???

そうそう、子供の遊具!
有料ですが、親子チャレンジひろばもありましたね。
場内はこんなトンネルがあったり
こんなゴンドラがあったりですが、
かなり年季が入っているので、親子で楽しまれることを私は強くおススメします。


チャレンジ広場の反対側が露天風呂の棟

ちなみに我が家は下の写真の家族風呂を利用しました。
家族風呂は45分¥3000、4人別で露天でも¥2000位は掛かるのでアリかなぁ~と。
露天風呂の棟の前ではマス釣りも出来ますが、小さな池?な感じです…。
とりあえず1周回って散策終了!
う~ん大野路、変わってませんね~。(笑)

サイトに帰ってからは、焚火でのんびり過ごしました。

3時のおやつにニトスキでスモア、これ簡単で良いですよ~!

好評過ぎて、あっと言う間に完食
おやつタイムの後はこちらに点火


大した話はしていないのですが、
このゆる~い時間が何だかとても心地良かった~♪
実はこの木こりのロウソク、私の弟君からの頂き物
昨年からファミキャンデビューした彼は、色々調べて楽しんでいる様子です。
何時の日か私の日記に辿り着くのではないかと思うと、今から笑いが止まりません…。(爆)

夕方になり、雲も徐々に切れて、来るのか~?と思いきや…

申し訳程度にてっぺんだけでした。


そして日も暮れ、夜の宴へ…

久しぶりに大将引っ張り出して来ましたが、
やっぱり便利でしたね~!
後で洗うのは相変わらずですが。

この夜のメニューは大将で焼肉の他に、
この地獄鍋みたいなスンドゥブ
見ためはアレですが、美味しいんですよ~。


そして食後は再び焚火


焚火が熾きになった後、
何だか寝るのが惜しくて、少し写真撮ったりして独りで楽しんでいました。
最近は仕事に遣られている感じで、改めてキャンプタイムの心地良さを実感したような、
そんな夜でしたね~。(癒)

そして翌朝、パラパラ、パラパラと、残念なサウンドでの目覚め

また騙された~って感じですね。
もちろんノー富士山
まぁ曇予報だったので、今回は期待していなかったのですが。

タープもまた水玉だらけ…
このヨーレイカのパラウイングを張ると、とにかく雨に当たります。
たとえ撤収日に晴れたとしても、
滞在中は必ず何処かのタイミングで雨に降られるんですよね~(謎)
雨男ならぬ、雨タープ、私は最高にお気に入りなのですが、
これだけ降られると参りますね…。(笑)
娘達が起き出した頃、タイミング良く雨も一旦上がり、
パンや残り物で簡単朝食
朝食後はダラダラ、マッタリ過ごしながらボチボチ撤収!
そしてお昼前に撤収完了!
ちなみにアウト時間は15時、次の予定があったので今回は早めに帰ることにしました。
帰り道、以前に訪問したときにコスモスが綺麗だったながおねAC付近に寄り道、
菜の花が満開、
来週位には桜とのコラボで良いんじゃないですかね~!

そして最後に地元の桜でお花見

一昨年、キャンプデビューのファミ仲間の皆様との久々の再会でした。
皆さん、その後もキャンプライフを楽しまれている様子でひと安心、
また機会があったらグルキャンでも楽しみましょう!
久々にお邪魔した大野路、相変わらず昭和レトロな雰囲気が漂う施設が印象的で、
何とも心地良い感じでした。
惜しい部分が盛り沢山ですが、頑張り過ぎて通年大盛況になっても困るので、
ず~っとこのままであって欲しいキャンプ場です。
繁盛期を外すと意外に気持ちの良いキャンプ場ですよ~!
おしまい
この記事へのコメント
こんばんは。
いい感じで夜景撮影に励まれているようですね!
出撃は先週末でしたか。
今週末の行き場に迷ってさっきオーナーメールなるものをしました。汗
が、ジュウシンくんが思わぬ遠出を企てられているようで、
私は行き場をなくして、大野路へ行こうかな?爆
西か、東か。。。
弟さんもキャンプ始められたのですね。
兄弟キャンプも楽しそうですね。
いい感じで夜景撮影に励まれているようですね!
出撃は先週末でしたか。
今週末の行き場に迷ってさっきオーナーメールなるものをしました。汗
が、ジュウシンくんが思わぬ遠出を企てられているようで、
私は行き場をなくして、大野路へ行こうかな?爆
西か、東か。。。
弟さんもキャンプ始められたのですね。
兄弟キャンプも楽しそうですね。
Posted by しく
at 2016年04月07日 22:54

おはようございます。
大野路、いつも行ってみたいと思っていますが、
桜ロードもあるなんて、来年はトライしてみたいと思います。
スモアもスンドゥブも美味そうですね(><)
そのアイデア、いただきます(^^;)
しくさんからお誘い頂いて、
ドキドキしましたが、スミマセン。
あんまり場所も確認せず、今更ながら遠出の予定です
(山梨県というとこまでしか見てませんでした^^;)
ちなみに大野路ってやっぱり振り込みですか?
大野路、いつも行ってみたいと思っていますが、
桜ロードもあるなんて、来年はトライしてみたいと思います。
スモアもスンドゥブも美味そうですね(><)
そのアイデア、いただきます(^^;)
しくさんからお誘い頂いて、
ドキドキしましたが、スミマセン。
あんまり場所も確認せず、今更ながら遠出の予定です
(山梨県というとこまでしか見てませんでした^^;)
ちなみに大野路ってやっぱり振り込みですか?
Posted by ジュウシン
at 2016年04月08日 07:01

こんにちは~
ここの前の道は何度も通っているのに…
チャレンジひろばと、釣り堀は偵察してるんですけど…(((^^;)
私が思っていたより、かなり広いようで
芝も綺麗だし、気持ち良さそうですね!
ニトスキで、スモア!その手がありましたかー^^ビスケットの上にマシュマロを乗せて焼いているのでしょうか?美味しそうですね~^^
ここの前の道は何度も通っているのに…
チャレンジひろばと、釣り堀は偵察してるんですけど…(((^^;)
私が思っていたより、かなり広いようで
芝も綺麗だし、気持ち良さそうですね!
ニトスキで、スモア!その手がありましたかー^^ビスケットの上にマシュマロを乗せて焼いているのでしょうか?美味しそうですね~^^
Posted by ちゅる
at 2016年04月08日 13:54

しくさん
夜景撮影、少し分かってきたのですが、
欲が出てきて物欲に発展しますね~。(汗)
記事の仕上げに夢中でOM、気がつくのが遅くなってスイマセンm(__)m
今週末は残念、無念…。
私、色々考えたのですが、やっぱりNami、しく、ジュウで1発行きましょう!
このままモヤモヤも何なので、タイミングを見て私もお誘いしますね。(^^)v
弟は面白いんですよ~。
木工が得意な彼は、トライポッド作ったり、囲炉裏テーブル作ったり、
自慢げにLINE送ってくるのでリアクションに困ります…(爆)
夜景撮影、少し分かってきたのですが、
欲が出てきて物欲に発展しますね~。(汗)
記事の仕上げに夢中でOM、気がつくのが遅くなってスイマセンm(__)m
今週末は残念、無念…。
私、色々考えたのですが、やっぱりNami、しく、ジュウで1発行きましょう!
このままモヤモヤも何なので、タイミングを見て私もお誘いしますね。(^^)v
弟は面白いんですよ~。
木工が得意な彼は、トライポッド作ったり、囲炉裏テーブル作ったり、
自慢げにLINE送ってくるのでリアクションに困ります…(爆)
Posted by Namihei
at 2016年04月08日 18:51

ジュウシンさん
大野路、森まきには及びませんが、
フラッと行ける、ゆる~い良い所です。
桜ロードでは無いのですが裾野ICを降りてから、
富士山方面に向かう長~い直線道路を裾野市が盛り上げているのです!
今週末、やはり抜かり無しですね~。
私も仕事で今回は残念!
今シーズン中に1度は実現させましょう、三者面談(笑)
オレオレ?安心して下さい!
繁盛記でなければ、振込み不要です…。(笑)
大野路、森まきには及びませんが、
フラッと行ける、ゆる~い良い所です。
桜ロードでは無いのですが裾野ICを降りてから、
富士山方面に向かう長~い直線道路を裾野市が盛り上げているのです!
今週末、やはり抜かり無しですね~。
私も仕事で今回は残念!
今シーズン中に1度は実現させましょう、三者面談(笑)
オレオレ?安心して下さい!
繁盛記でなければ、振込み不要です…。(笑)
Posted by Namihei
at 2016年04月08日 19:36

ちゅるさん
おっ!周辺道路ご利用ですね~!
この辺を通過するとキャンプモード上がりますよね~♪
大野路、確かにこの辺では最大級の規模だと思います。
芝も御殿場、裾野では私的にNO1!
惜しい所も多いのですが、良い所なんですよね~。
ニトスキでスモアは、チョコレートの上にマシュマロを置いて火にかけて、
チョコが溶けたらバーナーで炙って完成!
後はクーキーですくい取って食べるといった感じでした。
なんせ苦手なので、こんな物ですよ~。(^^;
おっ!周辺道路ご利用ですね~!
この辺を通過するとキャンプモード上がりますよね~♪
大野路、確かにこの辺では最大級の規模だと思います。
芝も御殿場、裾野では私的にNO1!
惜しい所も多いのですが、良い所なんですよね~。
ニトスキでスモアは、チョコレートの上にマシュマロを置いて火にかけて、
チョコが溶けたらバーナーで炙って完成!
後はクーキーですくい取って食べるといった感じでした。
なんせ苦手なので、こんな物ですよ~。(^^;
Posted by Namihei
at 2016年04月08日 20:05

こんばんは♪
空いている大野路気持ち良さそうです
。
自分も昨年行ってお気に入りになりました♪
スモア…。
最初…焼き小籠包かと思いました…(汗)
嫁が甘いもの好きなので今度やってみます♪
空いている大野路気持ち良さそうです
。
自分も昨年行ってお気に入りになりました♪
スモア…。
最初…焼き小籠包かと思いました…(汗)
嫁が甘いもの好きなので今度やってみます♪
Posted by どんどん♪
at 2016年04月09日 01:39

どんどん♪さん
ご無沙汰です!
久々に大野路行ってみましたが、
やっぱり空いてる時がここは良いですね~♪
スモア簡単なわりに、それらしく見えるのでおススメです(笑)
嫁様が甘党ならきっと満足だと思いますよ~!
ご無沙汰です!
久々に大野路行ってみましたが、
やっぱり空いてる時がここは良いですね~♪
スモア簡単なわりに、それらしく見えるのでおススメです(笑)
嫁様が甘党ならきっと満足だと思いますよ~!
Posted by Namihei
at 2016年04月09日 17:55

こんばんは〜
大野路ほんとに芝が綺麗ですね!
スモア、スンドゥブ美味しそうです!
さっそく挑戦してみますww
「昭和レトロな雰囲気」、「惜しい部分が盛り沢山」→いいですね〜!!
ぜひこのスタイルを貫いてほしいですね。
うーーん、行ってみたくなりました!
大野路ほんとに芝が綺麗ですね!
スモア、スンドゥブ美味しそうです!
さっそく挑戦してみますww
「昭和レトロな雰囲気」、「惜しい部分が盛り沢山」→いいですね〜!!
ぜひこのスタイルを貫いてほしいですね。
うーーん、行ってみたくなりました!
Posted by ひじき at 2016年04月09日 19:43
ひじきさん
大野路はパークゴルフ場としてもサイトを使っているので、
やはりダントツに芝が綺麗ですね~!
スモア、スンドゥブもなんせ簡単なので私向きかと…(^^;
それ以上にニトスキのコスパの良さ、最高ですね!!!
最近では毎回必ず使ってます。
私の言いたい事、分かって頂けたかな?
閑散期の穴場として利用しているので、
人気が出過ぎても困るのです。(笑)
大野路はパークゴルフ場としてもサイトを使っているので、
やはりダントツに芝が綺麗ですね~!
スモア、スンドゥブもなんせ簡単なので私向きかと…(^^;
それ以上にニトスキのコスパの良さ、最高ですね!!!
最近では毎回必ず使ってます。
私の言いたい事、分かって頂けたかな?
閑散期の穴場として利用しているので、
人気が出過ぎても困るのです。(笑)
Posted by Namihei
at 2016年04月10日 19:15

再コメ失礼します。
失礼なコメントになってしまい申し訳ありません。
おしゃキャンだとかグランピングだとか言われている昨今において、昭和テイストを残したキャンプ場、今のタイム感に合わせずに営業しているキャンプ場...
つまり自分にとってはまだキャンプしてなかった時代を味わえるキャンプ場という意味でして...
今となっては軟派ではなく大事なキャンプ場だと感じました。
決して軽い感じではありません。
言葉足りず申し訳なかったです。
失礼なコメントになってしまい申し訳ありません。
おしゃキャンだとかグランピングだとか言われている昨今において、昭和テイストを残したキャンプ場、今のタイム感に合わせずに営業しているキャンプ場...
つまり自分にとってはまだキャンプしてなかった時代を味わえるキャンプ場という意味でして...
今となっては軟派ではなく大事なキャンプ場だと感じました。
決して軽い感じではありません。
言葉足りず申し訳なかったです。
Posted by ひじき at 2016年04月10日 22:17
ひじきさん
最コメ、ビックリしてしまいました。
分かって頂けたかな?って表現が適切でなかったようで…
共感していただけたんだな~と思って書いたつもりだったのですが、
誤解を招くような表現になってしまい。
不快な思いをさせてしまい、こちらこそ申し訳ありませんでした。m(__)m
最コメ、ビックリしてしまいました。
分かって頂けたかな?って表現が適切でなかったようで…
共感していただけたんだな~と思って書いたつもりだったのですが、
誤解を招くような表現になってしまい。
不快な思いをさせてしまい、こちらこそ申し訳ありませんでした。m(__)m
Posted by Namihei
at 2016年04月11日 07:34
