ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月19日

乙女森林公園第2キャンプ場

2014年1月11日~13日
乙女森林公園第2キャンプ場
(2014年キャンプ初め)
乙女森林公園第2キャンプ場




先週末ではありますが、2014年のキャンプ初めとして御殿場の乙女森林公園第2キャンプ場に再び行ってきました!
先日の残雪がたっぷり残っていて軽く雪中キャンプ気分…。
とくに何した訳でもないですが、のんびりダラダラと良い現実逃避ができました。
なので今回も簡単に…
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




雪山にあまり縁のない我が家なので子供達は御機嫌
乙女森林公園第2キャンプ場




今回は初めて来た時と同じ箱根側の一番端の13番サイト
乙女森林公園第2キャンプ場




とりあえず景気付けに乾杯から…!
乙女森林公園第2キャンプ場




ガリンガリンの凍土と霜柱の上、こんな所にテント張っても良いんだろうか?と思いながらも設営完了
乙女森林公園第2キャンプ場




設営後はのんびりダラダラと…
初日は驚く程の無風!気温は低いものの体にやさしく
日向はポカポカでピリッとした空気が最高に気持ち良かったですね。
そして今回はベテラン大先輩が多かったのも印象的です…
乙女森林公園第2キャンプ場




そんな中、次女が『雪だるま出来た~』と…
乙女森林公園第2キャンプ場




ww~串刺しガーン
乙女森林公園第2キャンプ場




日没後は早めの夕飯に…
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場

 


炊事場はお湯が出ないので洗い物は少なめにとの言い訳で…
いつもの手抜きメニュー
写真も小さめで…
乙女森林公園第2キャンプ場乙女森林公園第2キャンプ場




食後のデザートは見た目だけでいってしまった道の駅で買ったメロンパンとお汁粉
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




そして焚き火タイム…のち就寝となりました。
乙女森林では毎回強風にやられていたので、まともに焚き火ができたのは今回が初めてです。
こんな無風の日もあるんですね…。
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




翌朝は6時に起床、幕内は0℃、外のアナログ温度計は-3℃位…
乙女森林公園第2キャンプ場




シェラカップの水はご覧の通り…
ランタンマークの氷が出来ると絵的に良かったんですが…残念(笑)
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




テントのスカートは霜でパリパリに…
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




朝食時、ワンセグで何気にがっちりマンデーつけていたら、スーノーピーク社の紹介が…
思わず見入ってしまいました。
乙女森林公園第2キャンプ場




炊事場からの富士山が綺麗だと嫁が言うので行ってみると、確かに絶景!
しかしこの後から自分が洗い物担当にされて…ガーン
乙女森林公園第2キャンプ場




当初の予定では二日目は下界に遊びに出かける予定でしたが、
路面凍結も激しく時間に追われるのも嫌なので場内で過ごす事にしました。
コテージ上の利用者駐車場
乙女森林公園第2キャンプ場




コテージでは一番良さそうなA9コテージ
乙女森林公園第2キャンプ場




Cコテージから炊事場付近
乙女森林公園第2キャンプ場




炊事場下からの我が家サイト、結構な斜面で残雪もたっぷり…電球
乙女森林公園第2キャンプ場













そりゃ滑りますよ…(笑)
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




昼食はパスタですませて午後は早めの時間にキャンプ場近くの温泉会館に…
前日にも利用しましたが、昔の銭湯にありがちな壁画の富士山を本物で楽しめる贅沢な温泉でした!
乙女森林公園第2キャンプ場




サイトに帰ってからは日没まで富士山鑑賞しながらマッタリ焚き火…
キャンプの時の時間は本当に早く感じます…
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




最終日の夕飯は幕内焼肉で済ませて名残り惜しくも10時には就寝となりました。
そして翌朝撤収日、6時に起床、幕内は-1℃、外は-5℃位になっていました。
体感的にも昨日とは違い結構きつかったですね…
乙女森林公園第2キャンプ場




幕体も昨日より激しく霜が降りてます。
乙女森林公園第2キャンプ場




結露もほっとけば凍ってきました…
乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場




朝食を簡単に済ませて後はひたすら撤収作業…
テントは凍って乾かないし、洗ったペグは凍って張り付くし、拭いてるタオルは固まるし、撤収はかなり難航して写真撮る余裕なし。
結局、撤収時間を若干オーバーしてしまいました。
そんな中、ベテラン大先輩キャンパーさん達は時間にはサクッと撤収されていました。
やはりこの辺が経験値の差といったところでしょうか…勉強になりました。(汗)

乙女森林公園第2キャンプ場
今回で3回目ですが、やはり良かったですね…
我が家からのアクセスも抜群なので今シーズンも何度もリピートしてしまいそうです。
次のキャンプは2月予定、それまで我慢できるものか…
















同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
9月ソロキャン!なみのこ村
5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場
さぼり期間中の備忘録!
ご挨拶
9~12月キャンプ!の備忘録
9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 9月ソロキャン!なみのこ村 (2019-09-15 06:52)
 5月ソロキャン!やまぼうしオートキャンプ場 (2019-05-26 17:17)
 さぼり期間中の備忘録! (2019-05-24 14:59)
 ご挨拶 (2019-01-03 08:29)
 9~12月キャンプ!の備忘録 (2018-12-26 06:59)
 9月キャンプ!堰堤を眺めるだけのソロキャン・・・ (2018-09-16 04:28)

この記事へのコメント
こんばんわ

素敵なキャンプ場ですね~富士山は見慣れていますがやっぱりイイですね♪

それにしてもすごいペースでのキャンプ

我が家から見ると十二分ベテランさんですよ(・・;)

今年中には、そこに行こうと決めました!
Posted by kamonkamon at 2014年01月19日 20:12
こんばんは!

プチ雪中キャンプお疲れ様です!

なるほど~って思ったのは雪に埋めれば天然クーラーBOX!!

十分ベテランの域だと自分も思いますよ!!

撤収は慣れもあるでしょうし、この時期も楽しまれている時点でかなりコアなキャンパーさんですよvv

お子さん達の笑顔でどれだけ楽しかったかが伝わりましたよ♪
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年01月19日 22:43
kamonさん

我が家も富士山がいつでも見える地域ですが、
やはり御殿場近辺からだと迫力が違い良いですね~♪

キャンプペース、回数行っても内容が薄いのが悩ましいところです(笑)

乙女森林公園、サイト数も少なく狭いですが、ホッとできる良い所ですよ~!
Posted by NamiheiNamihei at 2014年01月20日 07:43
ぱぱボーダーさん

天然クーラーBOX、嫁の演出、撮影でした。
真冬でもキンキンのビール派の自分には最高に幸せな光景です!

撤収時間は最近一番の課題で毎回プレッシャーとの戦いです…(汗)

冬キャンでも子供達はご機嫌で一緒に行ってくれて良いのですが、
荷物の積載時のご近所の視線が厳しい今日この頃です…(笑)
Posted by NamiheiNamihei at 2014年01月20日 08:04
はじめまして〜
ひじきと申します。。

乙女のブログを掘っていたらNamiheiさんの記事がすごく良かったんで、コメントさせていただきました!

自分たちはコテージ泊ですが、12月に乙女行ってきました。
景観最高ですよね!
また管理人さんはじめ、スタッフさんの対応も紳士的で、また行きたいキャンプ場です。

しかし、ご家族で冬キャンプされるなんて6月から始めたとは思えないスキル! 脱帽です!

あとブログの写真いいですね!
雪があるとまたグッとくるものがありますね〜
やっぱりこのキャンプ場いいですね!

長々とすいません。

またお邪魔させていただきますね。
Posted by ひじき at 2014年01月25日 12:17
ひじきさん

コメント有難うございます!

何か色々とお褒め頂き、恥ずかしいかぎりです…汗

乙女森林は我が家でも最高に気に入ってるキャンプ場です。
管理の方々の対応、サイトからの眺望、場内の雰囲気、本当に癒されますね♪
記事ではサラっと流しましたが、到着時の残雪とサイトの状況は結構笑えない状態だったんですよ…。
Posted by NamiheiNamihei at 2014年01月25日 18:21
こんばんは~。

乙女行かれていたんですね。(^^)

ココからの富士山、最高ですよね!♪

この時期は料金的にも最高だし!(笑)

あ、写真。。。。斜め前のリビシェルに煙突モクモクの人、夫婦二人だったでよ?!

自分の知り合いです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月26日 05:09
TORI PAPAさん

乙女また行ってしまいました。
しかも半額に釣られて2泊もしてきました…(笑)

斜め前のリビシェルに煙突モクモクの人、やはりお知り合いの方でしたか。
何となくそんな感じがしていました…汗

表札を出されていて、落ち着いたカッコいいご夫妻でした。

この時は会釈を交わす程度しか交流出来なかったのですが、
もっとお話しして見たかったです…。
Posted by NamiheiNamihei at 2014年01月26日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乙女森林公園第2キャンプ場
    コメント(8)