そんな訳でその経過を残して置きたくて・・・今回も手抜き備忘録です。。。
ほぼリピート地、詳細情報無しとなりますので、マニアな方だけ宜しかったら続きをどうぞ・・・
9月の三連休は1泊出撃で、とやのさわへ・・・
2018年9月16日~17日
とやの沢オートキャンプ場(ファミ)
連休中日からの1泊でしたが、ラッキーな事に贅沢2組用サイトを頂き、
ゆったり、のんびり楽しめましたね~!
最近は部活が多忙な長女も楽しめたようで・・・
何だかホっと。。。
10月は紅葉狙いで、今年もご近所のBOSCOへ・・・
2018年10月27日~28日
BOSCO auto camp base(ファミ)
サイトは紅葉らしい雰囲気ではなかったですが、秋らしい焚火キャンプを堪能!
上流側のワイルド系サイトにも一度は泊まってみたいのですが、中々願い叶わずです~。。。
そして翌週11月キャンプ!は、今シーズン、私的に大ヒットとなった滝沢園へ・・・
2018年11月3日~4日
滝沢園(滝沢キャンプ場)(ソロ)
この時で今年通算5度目の訪問だったですかね~?(笑)
サイトは何時ものお気に入りの中流川沿い・・・
最近はヒロシさん効果でしょうか???
朝は一番乗りでガラガラだったのですが、夜には中々の賑わい上段サイトも賑わっていましたね~。
毎度の食事メニューと川を見つめるだけですが、ここでのソロが最近は本当に楽しい♪
来年も何度もお世話になりそうです。。。(笑)
11月キャンプ!は、お初のこちらへとお邪魔していました。
2018年11月23日~24日
椿荘オートキャンプ場(父子)
この日を迎えるまでは苦悩の日々が・・・(爆)
2連サーカスの隣から煙が立ち上がった時は、私もテンション上がりましたね~♪
お初の椿荘の方も良いキャンプ場でした!
今回は西の森沢沿いのサイトを利用させて頂いたのですが、自然そのままのワイルドな感じが
道志上のような華やかな紅葉はありませんでしたが、
黄、橙の紅葉が黄金色に輝いて綺麗でしたよ~
道志エリアでは希少な通年営業なのも嬉しいところ・・・
1~3月の厳冬期に雪中狙いでソロ~っとお邪魔して見たい。。。
補足で少々・・・
椿荘は完全フリーサイトだと思っていたのですが、この日は予約の区画になっていました。
キッチリ区画ではないですが、下のマップのように番号が決まっている感じ・・・
サイトは到着順に空いてる所から選んで決めるのですが、
ハイシーズンは事前確認しておいた方が無難かなぁ~と思います。。。
そして12月キャンプ!一発目は、ふもとっぱらへ・・・
2018年12月1日~2日
ふもとっぱらキャンプ場(ソロ)
今年のふもとはソログルに緊急参戦!
ダンディーなこのお二方とご一緒させて頂きました。
初めましての
ウーパーさんはメガホーンサンドにGストーブをイン!
この日が初火入れとの事でしたが、煙突ポートとGストーブの相性も良い様子で、バッチリ決まっていましたね~!
そして、もうお一方は
オフラインさん!もはや12月のふもとの主ですね。。。(笑)
カンパ~イから始まりつつも、基本それぞれのソロを楽しむスタイル・・・
それが何とも心地いい・・・♪
夕刻、アラフィフ3人の思いが通じたのか?
この日は綺麗な赤富士へと・・・
日没後は再びそれぞれの世界に戻って夕食
皆さん同じくキムチ鍋だったのは、偶然?必然?。。。(爆)
翌朝は少々残念な景色からのスタート
何度か息を呑むような名場面もあったのですが、サンライズは残念ながら不発。。。
富士山強化月間の12月キャンプ!二発目は御殿場へ・・・
2018年12月8日~9日
やまぼうしオートキャンプ場(ファミ)
この日のミッションは年賀状写真と新幕の初張り
長年愛用していたケルティーアウターリム3をニーモのギャラクシーストーム3Pへと更新!
3人用幕ですが、サイズ207cm×234cm、これなら4人で本当に寝るだけならOKかな~と・・・?
実際、今回使用して我が家的には問題無しでした。
上部メッシュ無し、フルウォールインナーを探して辿り着いたのですが、
決定打となったのは、やはり色!相変わらずそこは譲れません。。。(爆)
年賀状写真の方は随分と苦戦しましたね~。。。
予報はそんなに悪くなかったのに、昼過ぎになってようやく無理矢理ミッションクリア
午後は娘達に夜の薪スト準備をさせつつ・・・
お父さんはダラダラ、マッタリ・・・
夕刻の富士もやっぱりイマイチ・・・
たまにはこんな時もありますね。。。
昨年は色々と難アリだった2年目を迎えたマキちゃん、
今年は一切の小細工をやめて豪快に焚いてます
結局、煙突直下にポリ幕じゃなければ、然程問題無いみたい。。。
夕飯はシチューにスンドゥブ!甘い、辛い、の強弱を楽しみます・・・(笑)
夜には再び雲が切れて星も綺麗だったんですけどね~
翌朝、何も言えね~。。。
そんな訳で少々残念なやまぼうしでたが、嬉しい再会もありました!
昨年、一昨年とここでお会いした
蜜子さんファミリー、何と今年もバッタリ!! この偶然、来年もあるんでしょうかね~?(笑)
そして12月キャンプ!三発目、ラストは2年半ぶりのジャンボリーへ・・・
2018年12月15日~16日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(ソロ)
今年の〆は私的には珍しいグルキャン!
この日の最大の目的、クロンダイクinウッドストーブの最終確認も無事
大師匠の太鼓判も出たことですし、これで私の任務も無事完了
2年半ぶりのジャンボリーはプレミアムサイトなど出来て若干の変化はありましたが、
基本は変わらずジャンボリ~な雰囲気を醸しだしていました。