先週末は、前記事にも書きましたが、次女の幼稚園行事がありノーキャンプ予定でしたが、
土日の天気も良好、午前中には幼稚園も終わるとの事で強行出撃となりました。
場所は我が家から東名利用で1時間ほどで到着の御殿場、欅平ファミリーキャンプ場となりました。
今回は特にエピソードもなく、良い写真もないのですが、我が家の備忘録なのでご勘弁ください…。
2014年5月24日~25日
欅平ファミリーキャンプ場
この日、午前は幼稚園の家族参加、親子で竹馬製作でした。
これを秋まで練習して秋の運動会で競争種目になります!
我が娘が乗ると激しくしなっていたのが気がかりですが…
前日から積込は完了していたので、出来立ての竹馬を放り込んでいざ出発!
今回は後方視界もバッチリ確保
途中、時間が無いにもかかわらず、ちゃっかり山崎の馬刺しも購入して12時過ぎには無事到着
この日は結構早くからイン出来た様子で既に多くの方が張られていました
完全に出遅れなので昼食も早々に一気に設営そして無事完了!
そしてやっぱり本物は旨い!
その後は、場内をフラフラと散策へ…
最上段エリア、中央がひらけているので開放的で良い感じ…
こっちにすれば良かったかなとちょっと後悔…
中段エリア
そして今回利用した下段エリア
結構な混雑、区画サイトのような状態でした。
炊事場前の藤の花
涼しげで良い感じです…
炊事場はこんな様子
洗剤の補充や掃除が常にされていて何時も良い状態でした…
炊事場となりの手作りブランコ
常に子供達が集まって大人気でした!
以前来た時とは少し違ったので作り直されたようです…
サイトに戻ってからは出来たて竹馬に挑戦
さすが経験者!
ドンくさいから今は出来ないと思いましたが、忘れないものですね…(笑)
その後はダラダラまったりと…
そして先週のデイキャンプで壊れたコールマンの焚き火台、結局修理に出したのですが、修理不可との回答連絡
格安にて代替新品交換となりました。残念ながら今回到着が間に合わず、そして焚き火も諦めきれず…
血迷ってユニフレームのファイアグリル逝ってしまいました!
レギュラーメンバー決定です!
焼網もしっかりしていて良い感じです。
後日、届くであろう代替新品の焚き火台の使い道…再び悩
夕飯へ…
メニューは鍋、揚げ物、他あったのですが写真があまりにも見苦しいので
いつも絵になる馬刺しのみ…
そして食後も焚き火…
バタバタと忙しかったからか10時には就寝となりました…
翌朝は次女に起こされ4時に起床!
さすがに少し早すぎました…
この日は朝から激しい霧、濃霧注意報も出ていたようです。
とりあえず焚き火コーヒータイムからのスタート!
薪も使いきったところで今度は朝の場外散歩へ…
とにかく霧が凄かった…
欅平から少し下の方の謎の施設!
霧でよく見えませんが奥にテントらしきものが張られている?
以前来た時にはコクーンの連結張りを見た気がします…
ここもキャンプ場?
一気に飛びますが、場外散歩から戻ってからは残り物で朝食を済ませました。
その間も霧は一向にとれず、我が家は早々に諦めてデイキャン延長に…
通常アウトの11時前頃、ようやく富士山復活
ここから本格撤収スタート!
時間もあるので何時もより丁寧な撤収作業です。
そして昼食、カップラーと適当に作ったこのチャーハンが今回一番美味かったというオチです…
最後は記念撮影などしてみたりと…
おまけ
調教中の図
そして15時頃、名残り惜しくも帰還となりました。
今回は富士山ビューの開けた景色のキャンプを想定していましたが、
出遅れの影響もあってこじんまりとしたキャンプになってしまいました…。
やはりド~ンとした景色を楽しむには朝霧方面ですかね…